小さな家、可愛い家

小さな家、可愛い家 TINY HOUSE
著者:ミミ・ザイガー Mimi Zeiger 訳者:黒崎 敏
発行:2012/07 二見書房

感銘を受けて、吸い寄せられてしまったのは次の3件です。
素晴らしい建物ですね。

こぶたの家 S(ch)austall ドイツ、ファルツ
設計:FNP Architeckten

P122より
一見、古めかしいお屋敷のようだが、元をただせば「豚小屋」だった。その名残りが正面の床レベルにある横軸回転式の開口部———かつて豚たちが出入りした戸口である。
建物そのものは18世紀の石造りの小屋だが、第二次世界大戦で損傷を負い、長年にわたり修繕されながら使用されてきた。

P125より
外壁から屋根が浮いていることで小屋の愛らしさが生じている。

P126より
風化した石積みの壁とは対照的に、内装は質素なラーチ合板でシンプルに仕上げられ、ギャラリーのようだ。
室内に張られた合板はけっして高価なものではないが、オレンジがかった照明が石壁の窓から漏れ出て、つい暖かそうな室内へ誘われそうである。

P129より
鬱蒼と茂る森の中に潜むように・・・・・・。灯る明かりが廃墟ではないことを物語っている。

 

ページを開いて・・・というのは気が引けるので、
以下の2作品については、簡単に 描いて みました。
長男曰く、「画力が足りない・・・」と直球の指摘(笑)。
あ~・・・検索して写真と比較しないように・・・^^;。

ビーチハウス Casa Mar Azul アルゼンチン、マール・アスール
設計:BAK Arquitectos

P58より
浜辺に建てられた1軒
ビーチ沿いに松林が長くのびる土地に建てる家
周辺の風景にうまく馴染むプラン

P59より
杉板型枠コンクリート打ち放しの壁面と屋根が描く水平ライン
粗い打放しのコンクリート壁でキッチンと寝室のプライバシーを守っているが、テラスやリビングを気品ある木材で仕上げているため、全体に木造家屋の感が強い。
片持ち梁の平らなコンクリート屋根だけで家全体を覆っているのも一興

P61より
本物のいい素材だけで造られたこの家は、海辺のどんな気候にも耐えられるような工夫が施されている。
防風林となる松林は、夏には心地よい日陰をつくってくれ、爽やかな海風が吹き抜ける。
部屋に明かりが灯り、荒々しいコンクリート空間と無垢材の家具が美しい調和を。

 

キノコの家 Woodland Cabine ベルギー、フランダース
設計:Robbrecht en Daem

P112より
森の中の一軒家
森の中を流れるせせらぎの畔にひっそりと佇み、おとぎ話に出てきそうな雰囲気を漂わせている。
ベルギーで昔から親しまれているコミック『スマーフ・ビレッジ』に登場する家をイメージして造ったという。
丸い壁は2つの円が重なる輪郭をなぞって、ピーナッツの殻のようなラインを描いている。

P113より
〝ピーナッツの殻〟の中央にはシンプルな薪ストーブがでんと据えられている。それを境に、一方の殻には明るい憩いの間が、もう一方の殻には檀状のベッドが設けられ、思いのほか室内はゆとりある空間になっている。
とりわけ角材を煉瓦のように積み重ね、凹凸の表面を強調した丸い壁は面白い。

P114より
無垢の木片を煉瓦のように積み上げた壁がそのまま室内に現れている。
林立する雑木林の足元に同化する小さな小屋はまさしく隠れ家だ。

P115より
小さな木橋を渡って入るというアプローチも、この〝隠れ家〟の一つの趣向である。

 

本書の世界の小さな家34作品は、いずれも独創的で見ていて楽しいです。
僕はそのなかで上記3作品に強く惹かれました。
素晴らしい〝小さな家〟です。
小さいって面白い!
ですね。

(2018年の24冊目)

夜間走行

5/3

春の夜風に包まれながら、実に気持ちいい Night Run でした。

街中は、昼間より夜間走行のほうが僕は好きだな。

昼間はいろんな車がいて怖いんだよね。

今宵は 28km ほど 走った。

楽しいねぇ!