12/E Folding bike life

↓の12/29から少し頭痛がして、12/30に微熱が出て、12/31に38.3度に上がり、ついに風邪で寝込んじゃいました(笑)。平熱は35度代なんで少し辛いね。食欲は全く無く、甘いゼリーとポカリスエットで凌ぎました。母や家族に風邪等の症状は一切なく僕一人で済んでよかった~。元日の実家イベントは大事を取って不参加(染したら大変)でしたが、1/2現在は元気になって、明日から走ろうかと思案中です。
しかしな・・・12月はもう少し走りたかったな!

12/29 【母の家へ】
13:16 Dwaf galaxy号(BSスニーカーライトSNL163)発進!
羽村の堰から、

13:21 多摩川左岸を下ります。
睦橋を渡って、秋川左岸を遡上して、

13:45 高月用水堰と高月城跡を望みます。
そのまま秋川左岸を遡上すると、

13:55 旧東秋留橋へ。
竣工は1939(S14)のアーチ橋で土木学会選奨の土木遺産とのことです。
美しい橋ですね。

14:04 根小屋城跡の山並みとサマーランド。
今ではサマーランドの建屋も文化財ですね。
スーパーでお米5キロを買ってから(¥4400・・・高っけ~)、母の家へ。

14:36 遅い朝昼兼用食 ( ´艸`) をいただきました。
いきなり行って(ここポイント)、あり合わせの食材で出してもらった母の手料理が大好き(マザコン息子説あり(笑))!
お金じゃ買えない家庭料理の味ってホント貴重!
NHKの大河ドラマ「光る君へ」の総集編がやっていて、しばし見入る。
紫式部役の吉高由里子さん綺麗だなぁ!
藤原道長役の柄本佑さんイケメンだね!
原作や源氏物語を読んでみたいと思った。
16:23 母の家を出発。
滝山街道を青梅方面へ。
エッサ ホイサ と 上り坂を 漕ぐ 漕ぐ!

16:54 旧満地トンネルを進む。
歩行者や自転車用に綺麗にお色直しをしたんだね~。
小作のブックス多摩に寄って本を受け取り。
17:31 に帰宅しました。
本日は26キロ程の散走となりました。
移動を車でなくオートバイでなく、あえて自転車で行くと、エコロジー・エコノミー・健康がオイラの手に・・・(笑)!
なんちゃってな~。
(^.^)/~~~

12/24

一応、クリスマスの夜だもんね。
我が家はショートケーキでしたが、
不人気のチーズケーキが僕のもとに。
( ´艸`)
でも、ビール飲むには良かったけど。
メリークリスマス!

12/22 【髪を切りに】
午前は家で雑用・・・年末だしね。
午後は理髪店へ・・・坊主刈りね。
帰りはミスドで・・・お土産だね。
本日は6キロ程・・・散走ですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です