
母の話によると、
砂川に住んでた小学生の頃からある五月
母の家の解体をしたときに僕が引き取り
朝晩に水だけあげて放置でしたけれども
駄目かと思ったけど咲いてくれました!
ありがとう _(_^_)_
・・・
気になった新聞記事
・風力発電の部品 国内生産後押し
経産省、米大手と協力 GEベルノバ
・環境観測、米の協力停止が影
豪政府主席科学官 トニー・ヘイメット氏
・ジャパン・ソサエティー理事長
ジョシュア・ウォーカー氏
米生まれ日本育ち、違いは力
・望遠鏡かぐら、観測復帰
2年ぶり 能登地震で損傷
・「稼ぐ小国」の戦略
関山健・鹿島平和研究所編著
日本経済復活への処方箋
・月面着陸失敗のispace
次回打ち上げ資金確保
・なんで月は地球に落ちてこないの?
直進する月を地球が引っ張っているんだ
・太陽の南極 撮影に成功
欧州宇宙機関の探査機
活動の予測に期待
・日EU、防衛産業で協力
官民きょう初会合 供給網を強化
IHI 川崎重工業 SUBARU 東レ
三菱電機 Synspective タレス
サフラン レオナルド
・日英、核融合実現へ協力
英国の遠隔ロボ技術 活用
・再使用ロケット離着陸成功
ホンダ、高度300mまで到達
・ホンダ挑む 宇宙の夢へ
再使用ロケット実証成功
日本勢の先頭に
・秋田の風車に小型軽量航空障害灯
・H2A、最後の打ち上げ
三菱重工、宇宙品質の信頼確立
後継「H3」に託す海外展開