ラヴァーズ・キス

ラヴァーズ・キス
新装版
著者:吉田秋生 発行:2015/5
小学館 flowers comics

「海街diary」の世界とリンクする、
もうひとつの「海街」の物語・・・
というフレーズに惹かれ、読んでみた。

ラヴァーズ・キスは1995~1996、
海街diaryは2007~2018の作品で、
その間に、11年の時間差があるが、
ストーリーとしては平行している。

主要登場人物の6人

川奈里伽子
藤井朋章(海街diaryに登場・佳乃の彼)
尾崎美樹(海街diaryに登場・風太の姉)
川奈依理子
鷺沢高尾
緒方篤志(海街diaryに登場・将志の兄)

同じ高校の男女6人。
3つのラブストーリーを、
同時進行で3回描いている。
別の視点から同じシーンが重なっている。

同じ景色でも、人によって見え方は違う。
面白い試みで、僕的にも考えさせられた。

その他「海街」と重なるサブキャラが、
ファンにはたまらない世界観ですね。

しかし凄いなぁと思ったのが、
ラヴァーズ・キスが先行作品ですけど、
脇役の設定がやたらと細かくて、
それが11年後の海街に活かされてるし。

全部のことがそうかも知れないけど、
主役が活きるには、脇役こそが大事かと。

風太が少しだけ登場したときは嬉しくて。
思い出したのが物語の小道具の大切さ。

「海街6巻・肩越しの雨音」の すず の 傘。
「海街7巻・同じ月を見ている」にも登場。
「海街9巻・番外編」で婚約者を語ってる。

人生の主役は自分ですが( ´艸`)、
脇役や小道具を大切にしましょう。

(2019年の4冊目)

70000.0km

Kawasaki KSR110(A1) 弦月号 さんが、
2019.01.17 の夜に、
走行距離 70000.0km に到達しました。

場所は、あきる野市草花の慈勝寺南東、
三角公園東の都道29号線のT字路です。

地球一周+3/4で、よく走ってます。

2003.11.27の納車から、
15年と2か月が経過しました。

結果的にずっと乗ってきただけだけど、
これだけ乗っていると愛着があります。
「調子はどぉ?」なんて話し掛けるよ。

( ´艸`)

先のことはわからないけど、
まだ乗ってたのかよって言われたら、
最高ですね。

なんて。

海街diary9 行ってくる

海街diary9 行ってくる
著者:吉田秋生 発行:2018/12
小学館 flowers comics

ついに完結・・・。

僕の中では鎌倉が舞台の物語といえばもう 海街diary です。

全九巻の名作です。

その最後の巻は、江ノ電の車中という最高のロケーションで読みました!

四姉妹の恋は、ハッピーエンドとなるか!

幸さん 佳乃さん 千佳さん すずさん 元気でね~!

そして、登場人物の皆さん、ありがと~!

よ~し、ラヴァーズ・キスも読むぞ!

BANANA FISH も行くぞ!

(2019年の3冊目)

初詣 鶴岡八幡宮 と 鳩サブレー と 海街diary

鎌倉の鶴岡八幡宮さんへ初詣に行く。

6時の電車に揺られつつ、『海街diary 第9巻』を読みながら、時々 『すずちゃんの海街レシピ』 や 『すずちゃんの鎌倉さんぽ』 に目を通しつつ(笑)、いつの間にか8時に鎌倉駅へ。8時半頃には参拝できました。去年は遅い時間に行ってかなり並びましたので、やはり初詣の参拝は早めの時間に限ります。

お神酒とお札をいただき、おみくじを引き、甘酒を飲んで境内を後にします。

実に清々しい気持ちになりました。

鎌倉といえば、銘菓 鳩サブレー。明治の末頃からあるらしく、なんと発売から約110年もの歴史があるとは。愛すべき 定番の 銘菓 ですね。お土産にお買い上げです。

鎌倉駅から江ノ電に乗ります。

線路端の車止めの上にカエルがいる。ふと渋谷駅前のアオガエルを思い出す(笑)。江ノ電によく似合ってます。

かわいいですね。お久しぶりです。

極楽寺駅で降ります。そうなんです。吉田秋生さん作の 海街diary の4姉妹が住む家の最寄り駅で、作中に何度も出てくる あの駅 なんです。来ちゃった~。もしかして居ないかな~・・・そんな気にもなる小さくて素敵な駅です。

駅のすぐ北側の赤い屋根の地蔵堂。今にも登場人物たちが出てきそう!

東側の桜橋を渡って少し行った左側、極楽寺坂切通し上の GOKURAKU亭 というカフェでコーヒーをいただきます。鎌倉のコーヒーは雰囲気も含めて美味しいなぁ。江ノ電や極楽寺界隈が描かれた山田獏さん作の素敵な絵葉書を六枚買いました。

鎌倉っていいなぁ・・・住んでみたい。

後ろ髪を引かれる思いで(引かれるほど髪の毛ないけど)、鎌倉を後にします。

藤沢→登戸→立川経由で、13時半頃に帰宅しました。

お土産の 鳩サブレー を家族で美味しくいただきました。ありがとう!

ひよ子

職場に届いた差し入れの 名菓 ひよ子。
多くの人に愛される定番の銘菓ですが、
大正元年(1912年)の生まれだそうです。

可愛いヒヨコをパクっとしたときの幸せ!
ん・・・まてよ・・・それって・・・、
可愛いのに食べたいってどういうこと?

調べてみると、
なにやら科学的根拠がありそう!

赤ちゃんや子犬を強く抱きしめたくなったり、思わず噛み付きたくなったりする本能的な自然な反応や、

赤ちゃんの匂いや写真を見て活性化する脳の部分と、美味しいものを目にして食べたいと感じる脳の部分とに、共通性があるらしく、

哺乳類のじゃれあう甘噛みの習性も影響しているかもしれないようで、

可愛いものをパクっとしたくなるのは、
人としての本能的な部分なのでしょうか。

 

他に思い出しちゃったのは「甘食」。

先っぽから食べるか、縁から食べるか、
以前、アンケート的に聞いてみたら、
縁から食べる派が大勢を占めるなか、
僕ともう一人のみ 先っぽ からでした!

その食べる姿はまるで、
乳離れできないオッサンみたいで・・・。

皆さんは「甘食」、どこから食べますか?

Ref:rain / 眩いばかり

Ref:rain / 眩いばかり
歌:Aimer 発売:2018/2
Sony Music Labels

DISC1 (CD)
1 Ref:rain
2 眩いばかり
3 After Rain -Scarlet ver.-
4 Raining
5 Ref:rain (TV size)

DISC2 (DVD)
「恋は雨上がりのように」
ノンクレジットエンディングムービー

 

Aimerさんの声、気になってました。

どことなくYUIさんに似ているような。

たまたま「恋雨」の曲なんですけど、

素晴らしい歌声に聴き入ってしまった。

今も聴きながら書き込んでいます。

歌が作り出す世界観が凄いDEEP!

他の作品も是非聴いてみたいですね。

恋は雨上がりのように 眉月じゅんイラスト集&アニメメイキングブック

恋は雨上がりのように
眉月じゅんイラスト集
&アニメメイキングブック

著者・原作者:眉月じゅん
発行:2018.2 小学館

 

美しいイラスト集です。
原作を読まれた方は世界観に入れるかと。

17歳を三回生きれる年齢の僕などには、
ストレートで眩しすぎる物語だけど、
17歳のあの頃を、想い返せるような、
そんな気になれて嬉しかったです。

だよな・・・あの頃の僕なんぞだってさ、
楽しいことも辛いことも濃密にあったし。
17歳の真っ直ぐな生命力ってすごいね!

長男19歳、次男17歳、長女14歳。
青春真っ盛りなんでございますね。
時々いいなぁ~って思いますぜ。

アニメーション版も観ちゃおうかな!

(2019年の1冊目)