奥多摩~小菅~上野原~浄福寺城跡を見る

4/7 午前中はビルトインコンロの交換工事の立ち会い。
12:00、自宅を出発して日の出町方面へ。
12:25、平井川沿いを西進すると見事な桜並木が!

12:30、竣工間もない梅ケ谷トンネルを通ってみます。

13:10、奥多摩湖畔へ。

13:15、大麦代Pにていつものアメリカンドックを頬張る。

駐車場に相模ナンバーのSP忠男のマフラー装着の赤いGB350に乗る綺麗な女性ライダーさんの方が、たまたま遭遇したと思われる同じく赤いGB350に乗る男性ライダーの方と談笑されていました。同じバイク同士で楽しそう(特に男性は♡)!そりゃそうだよね。
13:35、大麦代Pを出発し小菅方面へ!すると先に出発していたと思われる先程の相模ナンバーの女性ライダーが駆るGB350に追いついてしまいました。当方カブ(笑)にて、動力性能の勝るGB350を抜くのも何かと思い、そのまま後ろについて、気ままにノンビリツーリングで巡航。上野原丹波山線に入りたいので、玉川キャンプ村を過ぎて左の側道(旧道)に入ろうと思っていたら、先行するGB350も入ってオイラもついてゆくカタチに・・・GB350のライダーさん、ミラーでオイラの事を確認している・・・明らかに警戒してるっぽい(笑)、違いますってたまたまです!スロットルを開けて左手を挙げてスパッと追い抜かせていただきます!
ここからはmyペースで気兼ねなくワインディングを疾走させていただきます。調子に乗りすぎるとすぐにステップを擦るので、それなりのカブ足での走りですが(笑)。ミラーのチラ見は必須で、鬼速で迫るマシーンには注意しながら!特に登りは遅いので(爆)。

14:35、棡原藤野線にて小休止。
美しい道で好きなんだよな~。
いつかこんなところに住んでみたいね!

陣馬街道で和田峠を越える。
15:10、浄福寺に寄ってみる。裏山は浄福寺城跡です。

今日は時間も遅いので、又の機会に城跡に入らせていただきたいです。

写真を撮らせていただいたお礼もあり、お寺さんにお参りさせていただきます。

美しい境内ですね。
15:25、出発。

15:50、母の家に寄る(D2に灯油を買いにゆく)。

16:50、帰宅しました。

お花見?ツーリング

4/6、8時45分頃に自宅を出発し、途中の7-11で朝食を買って、9時20分頃に道の駅八王子滝山に到着し、今回のお花見?ツーリングに参加させていただきます。
集合時刻40分前、既に数機が来ていました。

集まってきたカブは総勢23機程で、既にワイワイガヤガヤしております。

『カブで楽しむ大人の自由時間』の代表の ゆみさん のご挨拶。
そして、お花見?ツーリング呼びかけ人の やまおじさん のご挨拶の後に10時20分頃に出発!

11時頃、ローソン八王子横川町店で小休止。
お店で買ったコーヒーでブレイク。
コンビニ休憩では必ず何か買おう!

めちゃめちゃワイガヤ!

ツーリングだけど、走ってるより喋ってる~(笑)!

カブ談議に花が咲き過ぎ!
( ´艸`)

11時25分頃に出発!
これだけ台数が揃うといろいろと大変。

11時35分頃に南浅川橋付近にて小休止。
しかしまぁいろいろなカブ主がいて楽しいね!

先頭はやまおじさん!!!

列の真ん中辺り、右はオイラのハンター!

最後尾はしれっと激速カブのゼロさん!
10分程の小休止の後に出発し、11時55分頃に高尾霊園に到着。

は~い皆さん並べてくださ~い!
/)`;ω;´)

おう、ハンターさん並んでっと!
右端のピンク限定車カブ、可愛いね~♡
ピンクハンターってあったらいいかも!

忌野清志郎さんのお墓にお参りして

桜の木の下で笑顔で記念撮影
12時40分頃に出発

わちゃわちゃ感が壮観ですなぁ

13時に郷土料理の山の神さんに到着。
店内は貴重な古材を巧く使っていて
とても素敵な空間となっておりました。

背中で語るカブ乗り。
若干一名 頭頂で語ってる方が・・・
って俺かい!

本日の郷土ランチは ほうとう!

とっても美味しかったで~す!

やまおじさんとツーショット。
知り合ったのは約20年前のKawasaki KSR繋がりからです!

15時過ぎ、散会となりました。
多数の方は二次会の喫茶店へ!
オイラは仕事の関係で帰途につきました。

『カブで楽しむ大人の自由時間』の皆さま、本日はありがとうございました。
フェイスブックに僕の撮影画像を提供とともに、皆さんの撮影画像を複数使用させていただいております。
_(_^_)_

また、お邪魔させていただきま~す。

スカーレット号クラッチ調整

3/31 PM 武蔵村山のライコランドへ、ヘルメットを買いに行く途中で、スカーレット号(ハンターカブCT125)の変速時にカコーン♪と若干の振動と金属音がするようになり、え・・・壊れた?・・・まさか・・・なんだろ?
PeaceSさんに電話して概要を説明して急遽診てもらうことになりました。
( ̄▽ ̄;)

店主さんは険しい顔つきで、シフトの衝撃音に聴き入っています・・・「この年式(2022年)と走行距離(9570km)で、なんだろうな・・・カブ系のエンジンではあまりないな・・・」とのこと。
メーカーに電話で問い合わせると、「1/4回して・・・」とか言ってる。
「クラッチ調整してみましょう」とのことで、あっさり治りました(笑)。
JA55では多い症状なのかも知れませんね。

とりあえず一安心。

ついでに前後のブレーキオイルも交換していただきました。

スカーレット号 オイル交換

3/2 いつもの PeaceS さんで、スカーレット号(CT125)のオイル交換。

前回は 2023.10.28・7633km で、約4か月 1601km 走ってます。

近頃は、近距離の通勤ばかりで、エンジン内の水分が外に飛ばず、オイルがカフェオレのように若干乳化しておりました。

Σ(・□・;)

雪が降ってきた

 2/5(月)、昼休みに外を見ると雪が本降りになってきた。急いで職場のカーポートの脚を出して固定し積雪に備えます。帰宅命令が出て仕事は午前中で終了、午後一番に帰途につく。

 愛機にスカーレット号なんて名前つけちゃって、そんなおじさんは「赤って、雪に映えるね」などと、悦に入っているのであった。

 さて、今宵も副業仕事が入っておりまして、夜遅くの降雪状況が気になります。一応はエブリイはスタッドレスタイヤに履き替え、120キロのウェイト(砂利6袋)を後輪軸上に積み、鎖のチェーン・スコップも装備しておりますが、ノーマルタイヤで立ち往生して渋滞・通行止めの元凶になる車が必ずいるので、嵌らないように注意したいです。

追伸 副業先への通勤は大変でした。羽村大橋は通行止め、他ルートも倒木で通行止め、昭島市内の国道16号は大渋滞、裏道を抜けるも前走車はノーマルタイヤでツルンツルンで危なし、竹林が倒れて道を塞ぐ、でもまあなんとか無事に到着。

無事に業務を完了しました。

帰路は、ズルズル滑って面白可笑し!

たまには雪もいいもんだね。

玉川上水滑走路延長跡

1/8
僕が生まれ育った立川の砂川界隈にて、面白そうな史跡を検索していて、思わず食いついてしまった史跡を発見。

僕の子供時代の遊び場エリアの何気ない謎として、脳裏の片隅にあったけど、もう忘れていた場所が、なんと「玉川上水滑走路延長跡」として、出ているではありませんか!

西武立川駅の南側の玉川上水が、ここだけ暗渠になっている理由について、子供だった頃に「なんでだろう?」と思っていたことを、謎として憶えておりました。

「そうか昭和飛行機の滑走路を延長するつもりだったんだ!」
思わず膝を打ちました(凄いスッキリ・・・そういうことだったのか~)。

この辺りは、旧横田基地、昭和飛行機、旧立川基地、立川飛行機等々、軍都だったわけですが、戦争に敗けて昭和飛行機の滑走路延長計画はなくなったようです。もっとも横田基地の滑走路は戦後に米軍により強引に延長され、牛浜から砂川へ真っ直ぐ抜けていた五日市街道は拝島経由に付け替えられ、今も大渋滞の元になっております。

16時25分頃、懐かしい玉川上水の暗渠の入口側(西側)へ行ってみます(柵の網目から撮影)。
年代物の低いアーチ型の欄干が時代を感じさせます。暗渠の天井部分も緩いアーチ型になっていて、手間を掛けて極力少ない資材で造るという、人件費が安くて材料が貴重だった当時の時代背景が見えてくるようです。

暗渠の出口側(東側)です。欄干が台形型の平面であることが解ります。
暗渠の天井部分の緩いアーチ型もよく解りますね。

今は遊歩道となって、市民の憩いの場所として利用されていますが、この場所に滑走路が延長される予定だったことを知っている地元住民も、興味のない人にはあまり知られていないのではと思われます。

案内板を設置していただけると、史跡巡りの散策が更に楽しくなるのでは思いました。

黒子

12/12の夜、右胸にあったホクロを切除しました。

子供の頃からあったのですが、数十年かけて少しずつ大きくなってきて、引っ搔いちゃったり目立つわで、思い切って皮膚科さんに相談してみたところ、液体窒素かレーザーで割と簡単に除去できると思っていたら、手術になるということで2ヶ月前に予約しての当日でございました。

手術はあっという間に終わり(テクニシャン!)、傷口は6針ぐらい縫ったかな。

面白いもので、今まで僕の身体の一部だった除去したホクロに、何か別れの一抹の寂しさのようなものを感じてしまいました。

実家に戻ったときに母親にその話をしたところ、「私もそこにホクロあるわよ」と言われ・・・そうだった、母もそこに同じホクロがあったんだ・・・しまった・・・と、親子の証を絶ってしまったような気持ちに陥りました。

その話を職場の先輩女性にお話しすると、「だめじゃん、とっちゃ」と言われ、後の祭りでございました。

ホクロって実に昔から奥が深いですね。
今までありがとう、僕のホクロちゃん。
( ´艸`)

尾崎山城跡(八王子)

11/26
八王子の左入で用事を済ませて、付近の城跡を検索してみると尾崎山城跡がヒット、
MAPは八王子インターの料金所北側付近を示しています。

R16から入って、高速道路沿いを東に進み、舗装路の突き当りでバイクを降り、畑を見下ろして、地図と比較すると茶色い畑部分が明示された場所のようです。

農作業をされていた現地の方にお話しを伺うことが出来ましたが、城跡については「らしいけどインターの工事で無くなっちゃったみたいだよ」ということらしく、僕が来た西側からの高速沿い舗装路突き当りから東北方向に丸く抜ける斜面添いの通路(通行不可)は「えらく古い古道らしいんだよ」とのことでした。
瓦葺の白い建物は神社とのことで、一旦戻って北側から古道を南下して行けるとのこと。

農作業の方に聞いたとおりに北側から古道を南下してアクセスし、鬱蒼と木々が生い茂った小山の北側に愛機を停めました。

古道を登ってゆくと、空堀や土塁のように見えてきてしまいます。
( ´艸`) でも、かも知れないよ。
城跡の主要部はインターの工事で破壊されていても、曲輪の下の方の一部は残っている可能性もあり、規模的にいって城というより砦や陣地規模かも知れませんが、今いる場所は往時の城域の可能性もある・・・かも知れないし。

MAPでは尾崎八幡神社、現地では八幡神社となっておりました。

現地の神社由来の石碑より

八幡神社の由来
 八幡神社は古来から伝えられる神々のうちでは、最も広く信仰されている守護神である。
 源頼朝が鎌倉の鶴岡へ観請したことから、関東武士の崇敬を集め次第に多摩地方にも広がった。
 八幡神社の祭神は、応神天皇といわれ、嘉禄二年(1226年)に創建されたという古い歴史を有する神社である。(以下略) 

ここからは僕の妄想です!
城には鬼門除けで北東方向に神社を奉ることも多く、神社の南西方向に城(砦)があったとするなら・・・城跡がインターの料金所一帯というのは、位置的には整合するのではないかと・・・どうだろう。
いろいろな性質のお城があるけど、戦国時代の地域の小さな山(丘)城は、住民の避難所の機能もあったと思うので、自然地形を生かした小さな砦があったのではなかろうか。

北方より、尾崎山城跡とされる一帯を望む。

武田勝頼公が、滝山城攻めで父である武田信玄公が本陣を敷いた拝島大師と、滝山城を挟む当地に陣を敷いて、滝山城の二の郭まで落としたという伝承があり、地方豪族又は北条方の支城(砦)があって、武田勝頼旗下の軍団が圧倒的武力でこの地を占拠したのではなどと想像すると、やはり 兵どもが夢の跡・栄枯盛衰 を想わずにいられません。

大洋漁業 カブ

百草園で、素敵なスーパーカブに遭遇して、思わず立ち止まっちゃいました。

どんな人が乗っているんだろうと思っていたら、カブ主さんが現れまして、少しだけお話しさせていただきました(許可を得て機体を撮影)。

荷台の トロ箱 が秀逸で、ゴムバンドが最高にカッコイイです!魚籠 や まな板 も似合っていますね。

この カブ で、遠乗り や キャンプ、青山ミーティング他のカブミーティングに参加されているそうです。

後でちょっと『カブ 大洋漁業』で検索してみましたら、オーナーさんは、まな竿(カブ主)さんという方だったのですね!

私 ver.34 が スカーレット号 で散走🐾している際に、偶然どこかでお会い出来ることを楽しみにしています。

スカーレット号 タイヤ交換

11/6 の夕方、myエブリイさんにスカーレット号を積み込んで、パンクを機会にタイヤ交換する為にバイク屋さんにお届けします。
ところで適正空気圧まで空気を入れてみると、一日かけて1キロ抜けるスローパンクチャーのようでしたが、振動で空気圧がどうなるかわからなかったので、大事をとって自走はやめて運搬しました。

翌11/7 の夕方

前輪のノーマルタイヤは、

BS BATTLAX BT-39F SS 80/90

後輪のノーマルタイヤは、

BS BATTLAX BT-39 SS 90/80

を奮発してみました。

買って1年4カ月経つけど、
林道行かないし、キャンプも行かないし、
オンロード性能を重視してみました。
(なんでハンター乗ってるの?・・・)
それを言うな ( ´艸`) 。

ハンターとの出会いは偶然の幸運です。
たまたまですけどハンターでよかった。
まぁ俺みたいなの、いてもいいでしょ。

で、奥多摩周遊を試走したけど、
下りのコーナリング性能は、
今までとは全く違う安定感!
タイヤの性能の差に驚いちゃいますね。
特に僕のようなヘタレには・・・。
(人”▽`)ありがとう☆