エブリイ 左窓閉まらない

エブリイさんの、
助手席窓が閉まらなくなった。
ぎょえ・・・困ったなぁ・・・。

自分で内張を外して、
下地のビニール破いて、
パワーウィンドウのモーター触ったら熱。

でもどうにも閉まらなくて(笑)、
走行の振動で閉まるかも?と思って、
暫く走って時々スイッチ引いてみたら、
スゥ~~~っと、閉まりました!
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)、やった~。
雨が降る前でよかった~。
数日間は我慢して、土曜に直そう。

ということで、工場に持ち込むと、

「運転席側のスイッチが壊れてます」
「雨とか飲物で濡らしてませんか」
工場の店主さんにそう言われると、
心当たりが有るような無いような。

嫁ちゃんに、
「窓閉め忘れて雨降ってない?」
って訊いたら、
「あるわけないじゃん そんなの」
とのことでしたが、え~(笑)、
荷物降ろしてドア開けっぱなし常習犯の
嫁ちゃんの容疑は・・・もしや俺か?
 ( ´艸`) 。

スイッチユニット交換しました。
僕が破いた下地のビニール交換で、
費用は1.5倍に増えちゃった。

すいません、雑記帳なもんで、
自分で後で確認する目的もあり、
つまらないネタでゴメン。
_(_^_)_

整備工場 :サトウオートサービス
修理した日:2023年7月29日
型式   :DA17V
初年度登録:2020年2月
走行距離 :54327km

ハンター&KSR オイル交換

スカーレット号(CT125 ハンターカブ)と、
弦月号(KSR110) の、
オイル交換をしてきました。

スカーレット号は

1500km毎のサイクルで(前回4月)

弦月号は

あまり走ってないけど8カ月経過にての

オイル交換です。

ともに、まだまだいけるオイルでしたが
お願いしますと交換してもらいました。

すいません、雑記帳なもんで、
自分で後で確認する目的もあり、
つまらないネタでゴメン。
_(_^_)_

BACARDI MOJITO

CLASSIC COCKTAILS MOJITO
BACARDI
原産国:イタリア

仕事仲間に頂いたお酒です。
(僕はエビスビールを贈ってます)
「懐かしい味がするかもよっ!」
って言われてたけど、
どんな味かなぁって飲んでみたら・・・、
マジ懐かしい味~!

炭酸で半々に割って飲んだのですが、
若い頃に調子こいて飲んだカクテルです!
懐かし~い、美味しい、夏には最高だぁ!

😋

お酒は、自分で選ぶのもいいのですが、
ラジオや有線から流れる音楽と同様に、
選ばずに偶然にやって来る出会いって、
仕事も人も予期せぬ偶然の出会いって、
これだって思えたらいいもんですよね。

などと、只今飲んだくれ中のオイラは、
思うのであった(笑)
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

北条早雲

北条早雲
著者:池上裕子
発行:2017/7
山川出版社

 戦国大名 小田原北条氏の祖、北条早雲(伊勢盛時)についての小冊子。

 伊勢盛時は、自身では北条を名乗ったことはなく、子の氏綱の代に、(氏綱が)鎌倉北条氏末裔の女性との婚姻(P86) や 扇谷・山内両上杉氏打倒、武蔵制圧、房総侵攻継続を当面の目標とし、ひいては関東に覇を唱える構想(夢)があったであろう。上杉苗字に対抗できる名乗りとして、北条を選んだに違いない。伊豆での拠点の辺りが北条と呼ばれたこと、鎌倉北条氏が伊豆から相模に進出し、幕府の執権となったことなどが念頭に合ったかと推測される。それはまた、由緒ある伊勢名字に決別し、関東支配に軸足をおいたことを意味しよう。(P87) ということで、北条と名乗るようになったようです。

 京都では、室町幕府と関係の深い武家に生まれ育ったとはいえ、少数の家来を引き連れて伊豆に小さな足掛かりを築いてから、そこから伊豆と相模の二か国を平定し、後に関東の覇者となった小田原北条氏の礎となった伊勢新九郎盛時(北条早雲)とは、先見性と実行力と人心掌握術に長けた天才創業経営者であったともいえるのでしょうね。

 近場の城跡を訪ねると、小田原北条氏に必ず関係してきますので、暫くは北条さんから目が離せません(笑)。

ハゲタカ2.5ハーディ下

ハゲタカ2.5ハーディ下
著者:真山仁
発行:2017/11
   2011~2013 雑誌掲載作品
講談社文庫

途中まで読んで、積ん読になってました。
(;^_^A アセアセ・・・

ハゲタカシリーズは1~5まで既読です!

本作は2と3の間のスピンオフ作品で、
読むのを再開したら、やっぱ面白いです。
待っててくれる紙の本はやはり、イイネ!

って、上巻の時に書いてたのですが、
ホントにそのまんまの気分でやんす。

君たちはどう生きるか

スタジオジブリの最新作を観てきました。

数々の名作を生み出してきた宮崎駿監督ですが、本作品は小さなお子さんにはちょっと内容が難しいかなぁとは思うけど、小学生高学年~大人が観た場合、

僕は
最高傑作
だと思います。

宣伝もなく、パンフレットも後日発売で、良い意味で予想を完全に裏切ってくれて、ディズニーを超えたんじゃないかって映画を観ていて思った程、素晴らしい作品でした。

映画館で観よう!

みなとみらい 日本丸 Hama Wing

7/15(土)
仕事の用事で みなとみらい へ。

用事は午前中で終わり、少し蒸し暑いけど、せっかくなので少し散策してみることに。
ι(´Д`υ)アツィー

お上りさん(オイラ田舎者っす)ですので、とりあえずランドマークタワー方面に歩いてゆくと、
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)、NO2 DOCK。

・現地解説板より

明治41(1908)年 地図とのこと

実際に見たのは初めてのような気がする。
ほとんど遺跡だね。
遺跡の保存と再利用が上手くされているのかな~と思いました。

おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ)、NO1 DOCK。

その向こうには日本丸が。

・現地解説板より

NO1 DOCKは、日本丸専用ドックになったんだね。

美しい後ろ姿に誘われて・・・、

前に回り込んでみると、絶世の美女のよう!

・現地解説板より

この美しい帆船が、1930~1984年に現役を退くまで、183万キロ(地球45.4周)航海したなんて、想像もつかない程に凄いことですね。
蒸し暑過ぎて( ̄▽ ̄;)・・・乗船は次回にさせていただきます。

暑いけど、浜風(割と強風 笑)が吹いているのが救いですな~。
すたすたと駅への道を歩いていると、通りの遥か彼方に風車が!

力強く ぐるぐる 回っていますがな~。
おぉ♪(ノ)’∀`(ヾ) Hama Wing!

もしかして、近くまで行けちゃう?
無理だったような気がするけど、行ってみるか!
ということで、すたすた歩いて近寄ります。
クイーンズスクエア、パシフィコ横浜、臨港パークを抜けると・・・やはり港の対岸でした・・・残念。
_| ̄|○

ですが、有り難いことに解説板が!

・現地解説板より

・ウィキペディア より

風車の遠景を構わず撮っていたら、

拡大してみると、

素敵な若い家族が写っていました。

思わずほっこり嬉しさいただきました。
(〃▽〃)ポッ 幸せにな~。

そういや朝から何も食べてなかったっけ・・・お腹が空きました。
どこかで朝昼兼用のランチを食べていこうか!・・・一人だし、立ち食いそば屋でもいいけど(笑)。

土曜の夜と日曜AM

 昨夜は拝島で17:30に合流して、2020.11.29に飯能から入間川・荒川沿いを東京湾まで折りたたみ自転車で一緒に走った俊敏さんと飲むことになりました。

 「断わられるのも楽しもうぜ」と、予約なしで人気店の『大柴』さんの戸を一寸期待して潜ってみるも、やはり「満席です」と丁重に断られ(笑)、次の店もダメだろうな(笑)と逆期待してお向かいの『ハイカラ酒場』さんの戸を潜ってみたら、「お二人様どうぞ~」と一つだけ空いてたテーブル席に座れました・・・ラッキーですね!というか、もっと空席を探して徘徊してもよかったのですが・・・。

 ハイボールを飲みながら、串焼き盛り合わせ、とんぺい焼き、もつ鍋、枝豆、塩昆布キューリ、ポテトフライ、じゃがマヨ明太チーズなど美味しくいただきました。

 積もる話はお互いに盛沢山でしたが、特に食に関してはお互いに好き嫌いがないことや、出てくる食べ物に関しては、大抵食べてしまう等、食癖が似ていることや、学生時代の似た境遇・・・(爆)で盛り上がりました!

 俊敏さんは会社経営者でもあり、苦境に負けない力強い目力が印象的で、元気をいただきました。

 帰り際、駅前のコンビニで奥方様へ(酔っ払って電話して)のスウィーツを買って帰途につきました。途中で福生の七夕祭り帰りで友人と立ち話をしている小娘に遭遇。ご機嫌に「〇〇〇ちゃんのパパです」と手を振って挨拶しながら通り過ぎました(笑)。

 翌朝はゆっくり起きて(11時間爆睡)、午前中に小一時間ほど多摩川河川敷にて、ごみ拾い散歩を楽しみました。

 面白いもんで、吸い殻などの小物は袋の下に溜まり、マスクや紙コップなどの大物(笑)は袋の上に待機していて、割れたビンなどの危険物を拾ったときには切り口を包む梱包材となって袋が破れないように役立ったりして、拾う前後の因果関係に運命めいたものを感じたり(笑)、その思い付きの一手先に思わぬ世界が広がっていたり・・・ごみに導かれております。

 そこそこ集まりました。スタバ や 7-11 はやはり売れているんだな~と経済活動を良い意味で実感いたしました。個数でいうと断トツで煙草の吸い殻ですが、季節柄か花火も多かったですね~。空き缶や瓶を分別して、ごみ拾い散歩終了です。
 曇り時々雨で助かりました。

 お昼(朝昼兼用(笑))は、奥方様(野口さん)のつくってくれた冷やし中華を美味しくいただきました。

 よし、これから積ん読になってる本でも読もうか!

新九郎、奔る! 13

新九郎、奔る! 13
著者:ゆうきまさみ
発行:2023/4
BIG SPIRITS COMICS SPECIAL

 戦国大名 小田原北条氏の祖、伊勢新九郎盛時(北条早雲)の物語。

 伊勢盛時(北条早雲)の若い頃は、親の代からの借金の返済に苦労したようですね。
 しかし、「京でそれなりの活動をするにはそれなりの銭がかかる。」「贈答やら任官の礼銭やら酒宴の開催やら。」「家格が上がればそれだけ出費がかさむ。」etc・・・。
 跡取りは、プラスの財産の相続の恩恵ばかりが語られますが、マイナスの財産という負債の返済責任も引き継ぐわけで、昔も今も大変だなぁ~と思った次第です。

 表紙帯にもあるように戦国大名の先駆けともいわれる伊勢盛時(北条早雲)さんですが、東荏原の領主を辞し、少数の家来を引き連れて新天地の伊豆にいかにして足場を築いていくのか、いかにして相模や武蔵に覇を唱えていくのか、今後の展開が楽しみですね!

 面白いのは、刀の時代の軍記ものや城跡の本を読んでいると「歴史が好きなんだね」と割と好意的に言われますが、戦艦や戦闘機の時代の軍記ものや要塞の本を読んでいると「軍国主義なんだね」と暗に批判的に言われてしまいます・・・。
 いかに先の大戦へのアレルギーが日本人の心のDNAに残っているのかの、ひとつの正しい反応なのかな・・・とも思った次第です。

 平和が一番です。
 ですが平和は現に脅かされます。
 ではどうやって平和を維持するのか?
 答えは自然界にあるのかも・・・。

 僕には小さいことしか出来ませんが、
 面白がって生きたいと思ってますが!

ごみ拾いトング

左は常に携帯の18㎝の1号機。
右は職場に常備の16㎝の2号機。
要するにアイストングなんですけど。
何事もコンパクトさを良しとしてますが、
長時間拾っていると疲れるのと、
拾える射程距離が短くて諦めも多々あり。

で、もう少し長いのを購入しました。

全長46㎝で子供用ゴミ拾いトングです。

永塚製作所のマジップが欲しかったのよ!
1600円也。
(嫁には100均で買えと怒られ・・・)

46㎝でもコンパクトですが、凄い楽!
ごみ拾いがはかどるネ~。絶好調で、
多摩川の河川敷をごみ拾い散歩してると、
サイクリストが「有り難うございます」
散歩の爺さん婆さんから「ご苦労様」
って挨拶をいただいたりします。
正直ちょっと嬉しいですけどね!

でも、
地域の為でも、皆の為でもなくて、
自分の散歩が第一で、
それだけじゃつまらないから、
ついでにごみを拾い始めたら、
思いのほか面白くて拾ってるだけ~。
不思議と捨ててる人に腹が立たない。

おっバードウォッチング。

横一列に並んで目立つなぁ~。
僕は鳥より皆さんウォッチングです。
楽しそうだな。俺には向いてないけど。

そこそこゴミが集まりました~!
空き缶やペットボトルなど分別して、
散歩ついでのごみ拾い任務完了です。
/)`;ω;´)