谷川俊太郎 質問箱

谷川俊太郎 質問箱

著者:谷川俊太郎 発行2007/08 HOBONICHI BOOKS

 

本文より 心にぐっときたところ

質問 四 どうして、にんげんは死ぬの?さえちゃんは、死ぬのはいやだよ。(こやまさえ 六歳)(P18)

谷川さんの答 自分を他人とくらべることで、人は自分を発見し、成長してゆくのではないでしょうか。羨望も嫉妬も生きるエネルギーです。実はぼくはもう他の人に羨望も嫉妬もあまり感じなくなってますが、これは年取ってエネルギーが減り、鈍感になったからでないかと悩んでいます。(p35)

谷川さんの答 でも、自分に自信があれば「自分が間違っている」ということも、受け入れられるはずだよね。(P45)

谷川さんの答 そんなときはその場で怒れなかった自分の反応の遅れを、自分の個性として認めてしまってはどうでしょうか。そのときその場で怒らなかったことが、あとで相手との関係にプラスに働くことだって多いと思うから。(P47)

谷川さんの答 国家をなくしていく方向に人類の未来があることは、はっきりしていますから、(後略)(P80)

谷川さんの答 動物のように現在に全力投球すれば、要らない心配は要らなくなります、(後略)(P107)

谷川さんの答 ずっといけるかどうかは、もっぱらこれからも仕事がくるだろうかという、経済的な不安にかかわってました。(中略)自信って自分ひとりでもてるものじゃなくて、他人がもたせてくれるもんですよね。(P111)

谷川さんの答 仕事に関して言えば、理不尽な締め切り、たとえば明日朝十時までに詩を一篇なんて言われると、やる気が起こります。(P113)

糸井 「友達」というものをみんなが好きなのは、友達同士はジャッジじゃなくて共振し合うからです。(p184)

(2018年の17冊目)

 

空母いぶき9

空母いぶき9
著者:かわぐちかいじ 協力:惠谷治 発行2018/04
(ビックコミック2017/19号,20号,22号~2018/3号掲載作品)
小学館

帯表紙より

護衛艦「せとぎり」を失い、「あまぎり」を迎えた第5護衛隊群。向かい合う中国「広東」艦隊との空母対決の様相が強くなるなか、現場海域を超大型台風が襲う。そのわずかな休戦時間が終わる時、意外で苛烈な戦闘が始まる!!!
現代空母対決が驚異の攻撃で幕を開けるッ・・・!!!

(2018年の16冊目)

小屋

小屋

WORLD MOOK 1144号 発行:2017/5 ワールドフォトプレス

小屋に住みたい・・・そんな願望があります。居間、寝床、キッチン、トイレ、シャワーがついていて、3坪(6帖)ぐらいの家に住んでみたい。小さいけれど上質な家、スモールハウスと呼ばれて、アメリカ等でも静かなブームだそうです。住宅ローンや高額な家賃に追われることもなく、人間らしい豊かな暮らしがしたい・・・。家が小さいが故に、什器や持ち物なども含めて環境負荷も小さくなり、本当に必要な物以外は家に置くことができないので、心の整理もつくのではないかと想像しています。

世の中にはいろいろな小屋があります。テント,秘密基地,避難小屋,釣り小屋,ガレージ,読書小屋,ツリーハウス,農機具小屋,大草原の小さな家!等々、小屋はときに命を守ってくれるシェルターであり、ときに冒険心を掻き立てる最前線基地でもある。僕の心にヒューマンスケールで生きたい願望があるのかも知れません。

じゃあ住めば。そだね(特許は出願していません)。僕が造った木造の駐輪小屋をスモールハウスに改造するのが手っ取り早いかな・・・。完成したら、主屋から追い出されたりしてね(あり得る)。

WORLD MOOK 1144号には、スモールハウスではなくて、いろいろな楽しい小屋が紹介されていました。木造船をひっくり返して半分にしたものを小屋として利用しているのは典型的らしいのですが面白かったです。見ていてやはり、廃材をうまく利用している小屋はセンスがいいし、アイデアが素晴らしいし、環境的にも正統派だし、クールだよね。

僕の家の 〝いわゆるエアロバイク〟

僕の家の 〝いわゆるエアロバイク〟 は、こんな感じになっています。
階段上の踊り場的なスペースなんですが、板を渡して机にしています。
バイクを漕ぎながら、本や雑誌を読んだり、食事等もしちゃいますよ。

いつのまにやら時間を忘れて、気がつくと、結構な距離を走ることも。
外が雨でも雪でも出たくないときでも忙しくても、ちょっと乗れます。
子供たちなどは、ときどきですが、宿題をやっていることもあります。

実のところ、最近まで、そんな気になれず、ずっとサボっていました。
乗らなくなると、ほんと、乗らなくなっちゃうんですよね。なかなか。
愕然とすることがあったんですよ。身体も心も弱っているなぁ~って。

で、乗り始めたんです、自転車に。たとえ少しでも毎日必ず乗ること。
そうしないと、途絶えると、怠け者の僕は、動かなくなっちゃうんで。
たとえ2kmでも・・・。その継続で休日に自転車で走る気になります。

健康器具的なグレードのバイクなんで あれ ですが、効果はありますよ。
そういえば、バイクも、机も、折りたためるところも魅力ですかねぇ!
再び毎日漕ぎ始めてから40日程が経過し、どうやらいい感じなんです。

昨日、川崎方面に走った時も、向かい風でも快調になってきましたし。
ペースも上がり、維持も出来るようになってきたことを実感しました。
対自分比ですけど、進化することは楽しいですよね。更に楽しみたい。

かわいい自転車でゆく街さんぽ。

自転車女子の街乗りガイド かわいい自転車でゆく街さんぽ。

SEIBIDO MOOK 発行:2011/3 成美堂出版

思わず・・・古本屋さんで手にしちゃいました。かわいい自転車だね。
実は表紙デザイン、おっさんだったら面白いなと、想像しちゃった。
僕みたいのも かわいい のが好きだけど、さすがに歯が浮くタイトル。
さんぽ が ひらがな なのが、おっさんの計算っぽい気がするが・・・。
猫や犬の足型がないのが救いでしょうか。僕なら出してたかも(笑)。
ああっ、どーでもいいようなおっさんの妄想が・・・。
スイマセン、素直に考えれば、たぶん女性デザイナーさんですよね!
時期的に、本の売り上げはどうだったのでしょうか。
もしかすると、それどころじゃなかったかも知れないね。
しかし、一冊の本を出すということは、大変な手間と労力がいるよね。
でも、そのおかげで読者は情報が入るし楽しめるし、ありがたいよね。

二子玉川の『お茶と食料雑貨 Lasah』と『兵庫島公園』、
等々力の『御岳山古墳』、
千駄木の『古書ほうろう』、
西荻窪の『にわとり文庫』、
鎌倉の『DONBURI CAFE DINING bowls』等に、
行ってみたいと思いました。

お昼を食べにフルマラソン?(ただし自転車で)

3/24(土)12:55、ちょいとお昼を食べに、少し遅くなったけれど、Dwarf galaxy号 (BS SNEAKER LIGHT SNL163) にて自宅を出る。

羽村の堰付近から、多摩川サイクリングロードを下ってゆきます。一部ですが、桜が開花し始めたので、お花見散策の方が多いですね。

13:10頃、福生の辺りでは、もう少し桜が咲きつつあり、綺麗です。

13:25頃、拝島橋の辺り、一面にかわいい野草が花をつけています。

拝島橋付近や多摩大橋付近が整備され、自転車で走りやすくなりました。拝島橋付近なんて夏場はマムシに怯えながら通るような遊歩道でしたし、多摩大橋付近はダートでした。そんなルートを避けて住宅街を多くの自転車が通り抜けるような状況だったので、整備されたのはよかったですね。

とはいえ、全体的に多摩サイは道幅が狭くて、歩行者や堤防沿いで遊ぶ人たちと、楽しく共存することを考えると、自転車乗りは自分も歩行者や遊ぶ人たちであるのだから、せっかくの休日を周りを思いやってお互いに楽しく利用したいですよね。

14:00頃、国立の四谷の辺り、今までは通り過ぎていたけれど、この小屋、よくよく見るとなかなかの いい小屋 じゃない。ログハウスだし。こんな小屋に住んでみたいね。

水位観測所だったんだね。

吹き流しがほぼ水平で、右側からの向かい風が強く吹いていることを教えてくれています。しばらく耐えると緩むのですが、なかなか体力を消耗します。でも、近頃は毎日少しでも〝エアロバイク〟を漕いでいるからなのか、徐々に体力がついてきたことを実感できます。走行ペースとか持久力とか回復力とか、少しだけ進化したみたいです。嬉しいですね。

15:00頃、狛江界隈の桜、けっこう咲いてますね。羽村から自転車で走ってみて、都心方面へ行くに従って桜の開花が徐々に進んでいく様子がよくわかりました。これって自転車の楽しみのひとつだよなぁなんて思いました。

15:05頃、多摩水道橋を渡って多摩川右岸へ。川沿いのラブホをチラリと見る。駐車場には車がいっぱい入ってるなぁ・・・今頃部屋でも入ってる😻ガルル~・・・お腹空いてるから飢えてる~?・・・いかんいかん妄想が(笑)・・・前を見て安全運転です。

15:30頃、二子玉川をバックに小休止。お腹が空いてきました。今日はまだなにも食べていないのです。口にしたのは家から持ってきた午後っティーのみ。しかしまぁ自転車が小さいので、写真を撮るとボトルが目立ってしまいます。

ここで多摩川を離れ、第三京浜沿いを南下します。しばらく走るとJR南武線沿いの道と交差したので左折、線路沿いを東へ、武蔵新城駅前を通り過ぎ、視線を遠くに泳がせると・・・あった あった ありました。散歩の達人に 知る人ぞ知るインディーズ牛丼チェーンと紹介されていた『どん亭』がぁぁぁ!あったどぉ~!

久しぶりぃ!って気分。懐かしいです。

15:45頃、羽村からわざわざ自転車で来たぜ!しかもなにも食べずに!

注文したのは、もちろん どん亭スペシャル(並盛680円ですが)、トッピングサービスでチーズをお願いしました。

出てきた!なんか、30年前にあった阿佐ヶ谷店より、洗練されてる!

食べてみる。うん、記憶に残ってる味より、油がいいのか美味しい!

散歩の達人に、とにかく安くてボリュームがあって味は・・・・・・そこそこ、と紹介されていた当時の味と、僕の記憶を辿って比較すると、とても美味しくなっている印象ですね。違いは僕の経年変化か、メニューの進化か、阿佐ヶ谷店の味が違っていたのか、わからないけど、でも安いのにとても美味しいよ!

懐かしさも加味して、激ウマ~!と言っとくね!

なんかさ、山田うどんもそうだけど、チェーン店なのに「緩い感じ」がいいよね。この緩い感じが僕にとっては居心地がいいし魅力です。ご馳走様でした。

また来るぜ!

と心で言ってから店を後にします。

さて、お腹一杯になったし、ほどよく疲れたし、電車で帰りますか!

16:20頃、JR南武線 武蔵新城駅へ(近くに城跡があるのかな?)。

JR南武線・青梅線と揺られて・・・少し眠りました。

17:45頃、羽村駅を後にしてのんびり家路につきます。少し寄り道。

17:50頃、羽村の堰越しの山並みと雲が割とダイナミック。きれい。

17:55頃、無事に帰宅しました。

小さい自転車って、やっぱ面白いね!

走行距離は、42キロぐらいかな。やっぱサイコンつけようかな~。

( そうそう、いいかげんカメラの時刻設定を直さなきゃ・・・笑 )

散歩の達人 NO.265 平成30年4月号

散歩の達人 NO.265 平成30年4月号

発行:2018/03/20 交通新聞社

小さい自転車で、街を散歩しよう。

好きな街まで電車で輪行して、駅前で愛機を展開して漕ぎ出そう。

夕方近くまで自転車散歩、気づけばけっこう走ったかな。

雲行きも少し怪しくなってきたし、最寄りの駅から帰りましょう。

そんな小さな折りたたみ自転車生活も、けっこう楽しいと思うよ。

 

追伸
立川・国立・国分寺界隈の、隠れた名店を フム フム フム と眺め、
今度この店行ってみようかなんて、いくつか、ピックアップして、
9割方ざっくり読み進んだところで、食いついたぁ!
死んだと思ってたあいつと 沖縄で20年ぶりの再会 の見出し!
知る人ぞ知るインディーズ牛丼チェーン『どん亭』が営業していた。

ぬおおっ どん亭 あったんかい!

30年前、阿佐ヶ谷の設計事務所で働いていた頃、高架下の2階に、
『どん亭』という、
安くてボリュームがあって味は・・・・・・そこそこ(引用)。
の、牛丼カレーの店があって、よく食べに行ったんですよ~。
店のおやじが変わった人で、時々怒るけど、面白い人だったね。
懐かしいなぁ・・・なになに、JR南武線の武蔵新城駅前にある!
行くよ(お洒落な名店を差し置いて、食いついたのソコかよ)!

春だねぇ

3/17

理髪店からの帰り道、頭は春風が涼しい。釣り人たちを橋から眺める。

ギャラリーからの視線を浴びながらの、釣果はいかがなものでしょう。

今日はマスやアユの解禁日みたいです。子供用の釣り場もあるみたい。

久しぶりに、 Galaxy 2 号 で走った!サイコンの電池を交換しました。

やっぱ春っていい。自転車日和、釣り日和。花粉がなければ尚良し~。

 

海街diary8 恋と巡礼

海街diary8 恋と巡礼

著者:吉田秋生 発行:2017/04 小学館 flowers comics

 

帯表紙裏より
家のゴミ箱で見つけてしまった妊娠検査薬のことを誰にも相談できず、気持ちが落ち着かない すず 。そんな時、地蔵堂の軒下で眠っている千佳を見つけて!? 夏の日差しが降り注ぐ鎌倉を舞台に、家族の「絆」を丁寧に描く、シリーズ第8巻。

 

2015年に、映画で 海街diary を観てから原作の 単行本 を読み、ファンになりました。鎌倉の四姉妹を中心に織りなす日常生活が、読者である僕の心に染み入ります。読後は早く次回作を読みたいと焦燥感に駆られるのですが、単行本の出版間隔が長くて辛い・・・(笑)。で、辛いから忘れちゃって、ふと思い出すんだよね。あ、新刊出てるって(一年後に)。早く9巻出ないかな~・・・辛い(笑)。

ふと、軽井沢シンドローム(著者:たがみよしひさ)を思い出しました。軽井沢も鎌倉も、街の懐が深くて物語性がある。そんな街を巡るのに、小さな折りたたみ自転車での輪行は、けっこういいと思う。

(2018年の14冊目)