ハゲタカⅡ(上)

61:ハゲタカⅡ(上)新装版
著者:真山 仁
発行:2013/10〔2007/3(2006/4刊行)〕
講談社文庫

ハゲタカの続編です。

1年間の海外放浪から帰還して、
ゴールデンイーグルが再始動します。

真夜中の東北道を、GT3は疾走していた。
(中略)結局、あの時代から今も変わらず残っているのは、このGT3だった。
(中略)白樺林を抜け、山道のうねるようなカーブを何度か過ぎると、全てが荒涼とした戦場ヶ原が見えてきた。この荒涼感こそ、今の鷲津が何より欲した世界だった。
鷲津は三本松茶屋の駐車場に車を滑り込ませると、まずオーディオを切った。そしてしばらくエンジンをアイドリングさせながら、静かに目を閉じた。(P324~333)

くぅ~・・・カッコイイ~、ポルシェが似合いすぎ~。

日本も捨てたもんじゃない・・・・・・。
芝野は、この光景を見て思った。そして居住まいを正して立ち上がった。
いよいよ俺自身の起死回生が始まる。(P391)

ターンアラウンド・マネージャーの復活。
NHKドラマの名言は、ここからきたのね。

再始動って大事だよね。
人生、長期に休むときだってあるさ。

COPEN の隣に

立ち寄った本屋さんで、黄色いコペンさんの隣に駐車。

かっこいいですねぇ。

愛機のエブリイは快適性を捨てて、わざわざ選んだ軽の商用バンで大好きなんですけど、対極にあるといってもいい Twin にしても COPEN にしても、軽自動車として思い切って偏った個性があって、とても魅力的です。

この大きさで、この意匠で、この技術で、日本の軽自動車って凄いのね。

余談ですが、

昨夜遅く、愛機弦月号(Kawasaki KSR110)で新青梅街道を走っていて、白いコペンさんを抜いたら突然急加速して抜き返されました(笑)。

コペンさんのドライバーはツルンツルンのスキンヘッドのおじいちゃんで、ちっこいバイクに抜かされたのが気に障ったのかも(笑)?そういうコペンさんもちっこいクルマなんですが(笑)。コペンさんは勝ち誇ったように勢いよく抜き返していったのはいいのですが、赤信号で引っかかってフラフラの急ブレーキ・・・カッコワル~・・・。

( ´艸`) プププ

おじいちゃん、無理は禁物です。

頼むから僕の後ろは走らないで。

追突されるの怖いっす。

実家の有り合わせの味

週に一度ぐらいですが、母親の顔を見に実家に立ち寄ります。

いつも連絡せず、いきなり仕事帰りに寄りますが(笑)、「なにか食べていきなさい」と、急ぎあり合わせのもので食事を出してくれます。

麺つゆも酢の物もお新香も煮物も手作りなんで、素朴な母親の味なんです。

僕の身体の基礎的な部分は、この人の作ってくれた食べ物ベースで出来ているんだよね・・・なんて考えると、母親の味って、ありがたいもんです。

高級なものはなにもないんだけど、僕にはなによりのご馳走です。

マザコン男、ここに ( ´艸`) 。

JR貨物!

8月27日の日経読んでて驚いた!

ペラっとめくったらば、なんと~、

ど~んとJR貨物の全面カラー広告。

しかもEF510-1号機が浮いてる!
(貨物時刻表の表紙の機関車と同型)

すご~いインパクト、とてもカッコイイ!

機関庫の鉄骨のトラス梁も美しいです。

貨物輸送は再び鉄道が注目されています。

昔みたいに貨車と客車が混在した編成も、

この先あり得るんじゃないでしょうかね?

どうかな・・・丸太とか、積んでくれ~!

貨物好きなオイラの密かな楽しみで~す。

噂の株式上場へのアピールもあるかな?

余談ですが、

整備で浮いてる機関車を観て、エブリイの

納車前タイヤ交換を思い出しました。

鉄ホイール ⇒ ENKEIのアルミホイール へ。

浮いてるところが面白くってつい写す。

( ´艸`)

ハゲタカ サウンドトラック

ハゲタカ ROAD TO REBIRTH
ORIGINAL SOUNDTRACK
音楽:佐藤直紀
演奏:フェイスミュージック

夜のドライブのBGMに最高ですね。

気分は鷲津政彦になれますよ。

ポルシェじゃなくて、エブリイですけど!

にやにやしながら走ってたから、

冷静に考えるとキモイ男になってたね~!

エンディングの ROAD TO REBIRTH
歌詞:Emily Bronte
音楽:佐藤直紀
 歌:tomo the tomoも入っています!

貨物時刻表2020年3月ダイヤ改正

貨物時刻表2020年3月ダイヤ改正
発行:2020/3
公益社団法人鉄道貨物協会

貨物列車の時刻表、買っちゃいました。

普通の本屋さんで売ってなくて、本屋さんで注文しようにも扱ってくれなくて、仕方なくネットで注文したら振込ハガキが届いて、コンビニで決済後にやっと自宅に届きました。

旅客用は普通の本屋さんで売ってるけど、貨物用は普通の人には必要ないしね。

手元に届いて最初に見たのは、JR南武線~青梅線を通る米タン(石油)列車。

タンクに書いてあった安善って川崎なんだね。

その他、日本中の貨物列車をけん引する機関車に想いを馳せながら、パラパラとページをめくる。貨物の旅が出来そう。

貨物列車にまつわるいろんなことが出ていて、読み物としても楽しめます。

おまけで、貨物列車運行図表、しおり、ハガキが同封されていて、嬉しいですね。

ハゲタカ(下)

60:ハゲタカ(下)新装版
著者:真山 仁
発行:2013/9〔2006/3(2004/12刊行)〕
講談社文庫

すっかりハゲタカのファンになりました。

昔の僕なら読まなかった小説かな・・・。

たまたま知ることで、面白いもんだよね。

こういう気持ち、出来事、大切にしたい。

続編も、本屋さんに注文しときましたぜ。

Twin の隣に

オイラん家のスズキ・エブリイの大先輩、スズキ・ツインさんにコンビニPで遭遇。

カッコイイ~!カワイイ~♡フザケテル~!楽しそう~!

走っていると振り向いちゃう車ですね。

販売期間は2003年から2005年、約10000台しか売れなかったようで、それが逆に希少性を高めています。

時々、色違いのTwinちゃんが走っているのを見かけていましたが、お隣に停められて、つい嬉しくなって撮っちゃいました。

大好きな車の一台です。

いつまでもお元気でね~。

日商簿記(初級)

日商簿記(初級)の試験を受けました。

去年11月に日商原価計算初級を受けて、

なんとか合格(笑)していたので、

ちょい難度を上げて、受験してみました。

すぐ受験のつもりが、間が空きましたが。

一応、テキストを一冊読み込みましたよ。

簡単な問題なんだろうなと思いつつも、

俺にとっては難しいんだよ~と、嘆く。

でも解ってくると、面白くなってくる。

これなんだよね、この感覚。

解ってくると、見えてくるものがある。

合格の70点を超えられてよかったです。

次は、3級かな。( ´艸`)

この歳になるとさ、学びは楽しいですね!

海賊とよばれた男

海賊とよばれた男

監督:山﨑 貴
脚本:山﨑 貴   守屋圭一郎
原作:百田尚樹
出演:岡田准一   綾瀬はるか
   吉岡秀隆   染谷将太
   鈴木亮平   野間口徹
   ピエール瀧  小林 薫
   光石 研   堤 真一
   近藤正臣   國村 準
   黒木 華
公開:2016/12

映画化は難しかったと思います。

まとめる・・・となると時間が足りない。

還暦の岡田准一さんが渋くてカッコいい!
永遠のゼロも素晴らしい演技でしたが、
本作では、出光佐三 になっていました。

綾瀬はるかさんのシーンが少なすぎるよ!

鈴木亮平さん、ピエール瀧さん、
近藤正臣さん、國村 準さん他、
脇役陣が豪華でした。

原作は2012年の8月に読んでました。

もう8年も前なのですね。

当時の感想文を読んでみると、

海賊とよばれた男 -上-
発行:2012/07
著者:百田尚樹 講談社

出光興産創業者の出光佐三氏をモデルにした波乱万丈の生涯を描いた伝記小説。
明治,大正,昭和の激動の時代を駆け抜けた 今日に至る巨大企業の創業者 は、
すごい人達ばかりだなと、ただ、ただ、感動し、涙してしまいました。
1981年に、95歳で大往生されましたが、
終戦時59歳で、殆どの資産を接収で失い、更に多額の負債を背負った男が、
折れることなく邁進し、それを支えた人達の時代を創った熱い想い・・・。
今日の不景気なんて、不景気のうちに入らないような絶望的な厳しい時代。
昔の人は、す ご い は・・・。
手元にある下巻を読むのが楽しみです。

海賊とよばれた男 -下-
発行:2012/07
著者:百田尚樹 講談社

出光興産創業者の出光佐三氏をモデルにした伝記小説の下巻。

昭和20年8月15日、大東亜戦争(第二次世界大戦)敗戦・・・。
欧米列強国に完膚無きまでに叩き潰された日本。
大半の国内石油企業は、生き残る為に巨大国際石油資本に蹂躙される道を選ぶが、
頑なにメジャーの子会社化を拒む棘の道を選択し、民族企業を貫いた会社があった。

英国に不当に経済封鎖されているイランから石油を輸入することを社として決断。
敵は7人の魔女と呼ばれたスタンダードオイル系の3社,シェル,後のBP,
ガルフ,テキサコ、待ち構えるのは英国海軍・・・って、おいおい・・・すごすぎ!
拿捕や撃沈のリスクの中、最新鋭の自社タンカーが航海してゆくシーンは鳥肌もの。

現代のソフトバンクが国内の既得権益に安泰する業界に戦いを挑むのもすごいが、
当時の出光商会は国際規模でそれをやっていた、といった感じでしょうか。
敗戦後の極めて厳しい時代に、社運の全てを賭けて決断し実行し完遂。
見事というほかありません。

感動しました。

な~んて、旧ブログの
ver.34’s report (FC2) に書いてましたね。

懐かしや。