弦月号 クラッチ&リアディスク+パット&Fスプロケ交換

愛機 Kawasaki KSR110 弦月号の消耗品の交換です。

交換するのは、

自動遠心のクラッチ板類、

リアディスクローター、

リアブレーキパット、

エンジン側のスプロケット15Tです。

間違えて13Tつけちゃってて・・・・・

( ̄▽ ̄;)

オイルを抜きクラッチカバーを開けると、

Oh~!、メカって美しい~。

いや~素晴らしい、芸術品だな。

カバーのクランク受けのパッキンが、

そろそろらしい。

次回のオイル交換時かも・・・。

リアディスクの 旧 新 対比。

※作業内容

・リヤブレーキディスクローター交換

・リアブレーキパッド交換

・クラッチフリクションプレート×5交換

・クラッチプレート×4交換

・クラッチスプリング×4交換

・ナット交換

・ボルト×4交換

・ガスケット交換

・エンジン(ミッション)オイル1ℓ交換

・リアブレーキフルード交換

只今の走行距離は75081km。

今回の作業も、あきる野市の

AUTO SHOP Square さんに

お願いしました。

内田さん、ありがとうございます。

助かりました~。

おかげさまで、まだまだ走れまっせ~!

NORIKO OGAWA GOLDEN☆BEST

NORIKO OGAWA GOLDEN☆BEST

トーラス・シングル・コレクション

1987の 涙をたばねて ~ 1995の それぞれの愛 まで、18曲のシングルが収められています。

小川範子さんを舐めちゃいけません。

〝はぐれ刑事〟のかわいい娘役だけのイメージでいると、歌の上手さに圧倒されることになります。

僕は1995年の〝それぞれの愛〟までまったくもって小川範子さんが歌を歌っているイメージがありませんでした。

1995年に古本屋さんの有線放送で聴いて、その大変に素晴らしい歌声が気になってしまって問い合わせたら 歌っているのはオガワノリコさんという方とのこと。

その時は女優の小川範子さんと同姓同名だと思ってて、注文したCDが届いてビックリ、え~っ、小川範子さんじゃん!

1995年当時に買ったシングルです。

あれから25年ですか・・・早いね。

歌詞の内容が、小川範子さんのイメージと違っていて、とても大人の恋の歌で、魅力的な声と圧倒的な歌唱力に驚いてしまったことは、今も鮮烈に覚えています。

今回アルバムを買った(新品です)のは、部屋の整理をしていて、上記の昔のシングルCDが出てきて、〝それぞれの愛〟以外の曲も聴きたくなったからなのでした。

今回聴いてみて、やはりデビュー当初から歌はとてもうまくて、アイドル調の曲が徐々に大人の歌へと歌唱力とともに進化してゆく様子が圧巻でしたね。

令和時代の小川範子さんの歌を是非に聴いてみたいです。

上喜元 特別純米 活性生 にごり酒

04:上喜元 特別純米 活性生 にごり酒

酒田酒造(山形県酒田市日吉町)

福生の志茂の初めて入った酒屋さんでお勧めされた酒。

本当は川中島のにごり酒が欲しかったのですが、ブームで入手困難らしいです。

活性のにごり酒につき、シュワシュワするそうですが、美味しいから是非にと勧められ、買ってみました。

開栓前に振っちゃったよ ( ´艸`) 。

ゆっくり開ける。

プシュッ・・・大丈夫だった。

いつもの杯に注ぐ。

いい香り。薄にごり。ドブロク感はなし。

飲んでみる。

うまいっ!

酒屋さんの言ったことは本当だった。

シュワシュワもいい感じだ。

そんなに強い発泡じゃないし。

もう一回言う。

うまいっ!

福生の志茂の酒屋さん。

お気に入りの店にしよう!

このお酒のお好み度は、☆です。

小田原城跡 石垣山一夜城跡

1/19 11:00頃、小田原城跡に立ち寄る。

開門じゃ~。でっけぇ門じゃのぉ~。

立派な天守じゃ。超高層じゃのぉ~。

もっともワシは白い部分じゃなく、石垣の部分が好きなのじゃが。

城とは 土で成る のであって、土の表面を石の装甲で固めたような石垣の曲輪こそが、ここの城なのじゃよ。

天守からの眺めは良い。

城主が北条さんの五代目の頃、豊臣秀吉さんの軍勢に囲まれたときは、凄い眺めだったでしょうね。東西南北、陸も海も山も川も全て囲まれ、小田原の支城が落とされても救援にさえ行けない。しかし、上杉謙信さんや武田信玄さんの軍勢を寄せ付けなかった難攻不落の小田原城は、桁違いの規模の豊臣秀吉さんの軍勢をしても、力攻めをさせませんでした。すごい城だ。

当時の城主さんは、このような 小顔 の イケメン だったことでしょう。

まったくもって奇跡の9頭身です。はい。

本丸の松が立派じゃ。

マツにおまかせください・・・、それは加賀百万石の菜々子さんじゃったのぉ。

四百年も時の流れを見て来たんだね。たいしたもんだ。

秀吉さんは、小田原城の西方の笠懸山の山頂に密かに城を築き、完成と同時に周りの木を伐採し、北条側に一夜にして城を築いたように見せかけて、戦意を喪失させ、石垣山一夜城と呼ばれた城を80日の突貫工事で城を完成させたのは、想像もできないね、凄すぎて。 関東で最初の総石垣の城だったそうです(今の小田原城は徳川時代がベースです)。縄張り(設計)は黒田如水さんだったとの説があるそうです。

北条さんは小田原城を開城し、小田原城の北条さん五代の歴史に幕が下りてしまいました。歴史は勝者がつくるとも言われていますので、小田原評定などと北条さん側にとってはネガティブに語られることも多かったと思いますが、全盛期の北条さんは関東の雄であり、政治や経済、軍事や農政などでは、類い稀な統治をされてきたと思われ、研究者により見直されつつあると読み聞こえてきます。

天守から石垣山一夜城付近が見えます。戦闘時に高層の天守からでさえ見上げるような近くの山上に、関東には無い総石垣の〝あんなもん〟見せられたら、もう無理だと思っちゃうよね。

五代目の北条氏直さんは自身の切腹を願い出て全ての城兵の赦免を願い出る(今時こんなリーダーいないね)も切腹は見送られ(徳川家康の娘婿だし)、代わりに四代目の北条氏政さん、その弟の北条氏照さん(八王子城や滝山城の城主)などが切腹を命じられたとのこと。

北条氏直さんは高野山に蟄居を命じられ、翌年2月には許されて1万石が与えられたけど、その年の11月に亡くなってしまったとのこと。その後の北条氏の主流は、なんと河内・狭山藩の小名として豊臣~徳川時代に続いたそうです。知らなかったよ。関東の北条さんの家臣は、その後を領した徳川家康さんの配下になって、再就職できた武将も多かったでしょうね。

さてさて、小田原城の戦意を喪失させた石垣山一夜城に行ってみます。案内板が多くて迷う事なし。駐車場やトイレや売店も整備され快適に見学ができます。もっとも石垣山一夜城跡については、歩道以外はあまり整備されておらず、石垣も荒れ放題のまま手つかずで、城跡ファンとしては逆に貴重な遺構でもあります。

時間の都合であまり滞在できませんでしたが、山上に築いた総石垣の巨大な井戸は見事でした。さすが天下人の城なんだなぁ~と感慨深いものがありました。

秀吉、恐るべし。この城を80日の突貫工事でね。今でいうと孫正義さんかな・・・。不世出の天才というものは。それとブレーンも凄いね。

僕なりにとても有意義で、間接的に学びがあり、感じるものがあり、よい城跡探訪になりました。

KSR110弦月号 75000km

1/18 15:50 頃、弦月号は75000kmに到達しました。

場所はあきる野市草花のいなげや南東側、都道沿いの大きな木の前付近でした。

大きな木は しらかし で、市の保存樹木です。

この辺りには、かつて知進小学校があり、縄文~平安時代の竪穴式住居の遺跡が出土したようです。

あと、5000kmで80000kmとなり、ざっくり地球二周分の走行距離になります。

2003年11月の納車から16年と少し、おかげさまで弦月号の機関は良好です。

年内に到達できるかな?

近日に、リアディスクローター、クラッチの交換をします。

少し大げさに言うと、SLに乗ってる気分?

( ´艸`)

まだまだ走ります。のんびりとですが。

澤乃井 純米吟醸 原酒 蒼天

03:澤乃井 純米吟醸 原酒 蒼天

小澤酒造(東京都青梅市沢井)

綺麗な瓶だな~。ブルーな、まさに蒼天。

そのうちに買ってみるかと思ってたけど、

なかなかタイミングで選に漏れてました。

ほら・・・飲みたいのがいっぱいあると、

どれにしようか好きな銘柄を選びがちで。

酒棚の、蒼天ラスト一本で手にしました。

澤乃井さんの詩は好きじゃないんだよな。

なんかイラッとくるんだよね、ごめんね。

開栓する。いい香りがする。杯に注ぐ。

綺麗な透明だね。うん。いい香りだね~。

うん 美味しいね!

さすがは小澤酒造さん、なかなかですね。

多摩の地酒じゃ一番メジャーな蔵元さん。

鎌倉でだって売ってるもんね。流石です。

ゆえにいまいち親しみがもてないけども。

( ´艸`)

このお酒のお好み度は、☆です。

長男坊 成人式

朝一番で下宿先に車で迎えに行って、帰ってきました長男坊さん。

「親父、縮んだ?」などとぬかしやがる。

オイラは172㎝、長男坊さんは184㎝。

ふっ・・・顔の大きさなら負けないけど。

成人式の会場まで車で送っていくと、

綺麗な振袖と初々しいスーツ姿の新成人がたくさんいる。

いいなぁ。みんな輝いてるね。

長男坊も成人したのですね。

なんか、懐かしい光景だなぁ。

成人式の後は、夜中の01:00過ぎまで中学の面子で楽しくワイワイ盛り上がって飲んでいたようです。

迎えの電話がきて、そのまま車で下宿先まで送っていきました。

明日はテストがあるらしい。

翌朝、念のために ( ´艸`) モーニングコールをしてみたら、既に起きていて、心配は杞憂に終わりました。

よしよし、ちゃんとしてるじゃん。

なんか長男坊さんの成長を実感しました。

成人式じゃなくて、こっちで(笑)。

菊勇 本醸造 原酒

02:菊勇 本醸造 原酒

吉川醸造(神奈川県伊勢原市神戸)

鎌倉の鶴岡八幡宮の門前にある、

歴史的建造物の三河屋さんで買ったお酒。

古都鎌倉のブランドで販売されています。

お店でお勧めされた一本です。

よく冷やしてから飲んでみました。

アルコール度数が20~21%の原酒で、

なかなか グッ とくるお味です。

なんだろう、懐かしい味だなぁ~。

昔の日本酒の味がするぞ。

このお酒のファンは、深い酒呑みだな~。

次男坊に言われた。

「正月のスキー場の桝酒の香りがする」。

そうだ、それだ。スキー場の樽の桝酒だ。

宿で飲み放題で置いてあった桝酒の味だ。

懐かしい。塩をペロリと舐めて飲んだね。

子供との思い出とともに、ごちそうさま。

GALAXY2号

数か月ぶりの夜のジテツー。

思い立って、重い腰を上げて、走り出す。

着込み具合を忘れてて、温まってきたら、

暑くて上着のジッパーは、フルオープン!

気持ちいい~!夜のジテツー最高で~す。

ベスト体重は、66kgなんですけども、

なんと72kgもありやすんの・・・・。

デブッす。

一旦乗らなくなると、乗らなくなるのよ。

一旦乗り始めると、乗らずにいられなく。

ちょっと言っちゃいますけど、

2020年は7000kmを目指します。

あ、言っちゃった。

がんばるっぺ!