5/5
9:55 スカーレット号(CT125 ハンターカブ)にて自宅を出発、北へ向かう。
R16 日光街道(少し渋滞)と走り、11:15 山田うどん鶴ヶ島店で昼食、11:30 出発。
日光街道 東松山バイパス 嵐山バイパス と疾駆して、12:30 杉山城跡に到着。
(埼玉県比企郡嵐山町杉山)
先着のサムライダーさんの横に駐機。
駐車場後ろの森は、既に城域のようですが、私有地にて立入不可です。
案内板にて雄大な城跡の全容が!
駐車場から学校沿いを歩いて、城跡東側の出郭へ。
想像ですが、最初は在地の地方豪族が砦の山として選地して、その後1400年代後半に山内上杉氏により本格的に築城され、更に主は移り変わって改築増築され1500年代後半まで後北条氏系の城であったのかな・・・と、縄張りの精緻さを見て思いました。
案内板で城の中枢部の郭構成が分かります。
出郭より大手口を見る。
なだらかな盛土や溝に見えますが、廃城から400年以上の時が経過し、人の背丈程も土塁は崩れて低く、空堀は埋まって浅く、急な斜面は緩くなっています。
更に往時は丸太の柵で郭を囲って障壁となし、空堀や土塁に杭を打ち込み敵の進軍を阻み、上から下へ弓、石礫で狙い撃ち、やっと潜り抜けて来た敵を上から長槍で応戦し、攻め手は甚大な戦力を消耗してしまい、数倍の戦力がなければ城を落とせないだろうことが伝わってくるようです。
馬出郭より西に続く土塁と空堀を見る。右側は南三の郭。
南二の郭より北東方向を見る。中央は外郭から北西に延びる帯郭状土塁。見えるお屋敷は有力者の末裔なのかなぁ。まさに御屋形様ですなぁ・・・凄いです。
東二の郭より南東方向を見る。右手は本郭。昔は倍の深さ、落差、角度だったと想像します。
本郭にて北方を見る。祠が祭られています。
昭和61年3月に埼玉県と嵐山町の教育委員会より設置された案内板
平成20年3月に国指定史跡へ
本郭西方の帯郭状土塁 と 空堀。
左:帯郭状土塁 空堀 右:北二の郭。
本郭北東より南方を見る。
ひととおり主要な郭を見学させていただきました。
実際にはまだその外側に城域が広がっているようですが、今後に調査されることがあるなら、壮大な城の規模や歴史が明らかになるのではないかと思いました。
杉山城跡は落城(廃城)後に荒れ果てて伸び放題だった樹木が、主要な郭は伐採されて、城の全容が分かりやすく明るく開放的で、素晴らしい城跡だと思いました。
昔の埼玉は凄いよね。
14:00 杉山城跡を出発。ときがわ熊谷線を南下。
14:20 地酒の看板に釣られ、関根国太郎商店さんに寄る。
地酒を購入。後の楽しみに!
14:30 出発。ときがわ坂戸線 岩殿岩井線 飯能寄居線を疾走。
15:15 ローソン日高新堀店に立ち寄り、アイスコーヒー 菓子パン アイスモナカで小休止。檜原村系のTシャツを着たお姉さんサイクリストが逞しく生命感が溢れていて眩しかったなぁ~!
15:35 出発。
16:35 無事に帰宅いたしました!楽しかったなぁ~!