小松城を歩く

4/21
9;45 スカーレット号(CT125ハンターカブ)で自宅を出発。
日曜ですので多摩御陵の西側付近は若干渋滞しております。
10:55 頃、小松城跡の南側の宝泉寺付近に到着。
(相模原市緑区川尻)

観光協会前の道端でスマホのMAPを見ながら登城ルートを検討していると、

「どちらへ行かれますか?」と、親切な70代ぐらいの男性の方が話しかけてきてくれました。
城跡へ行きたい旨を話すと、墓地の西側の階段から登れること、お寺はお殿様の菩提寺で、境内は元々は館であったらしい等々のお話をいただいた上に、ご厚意で愛機を置かせていただくことに。
_(_^_)_

お寺に入ってすぐに立派な石碑がありました。

立派な本堂ですね。
裏山が小松城跡です。
この辺りに城主のお館があったのでしょうか。

お寺さんにお参りしてから、墓地西側の登城路を登ります。

登り切った先に案内板がありました。

城跡の北側は東西方向に遊歩道(上記点線)が整備されており、

ハイキングを楽しむ方々が城跡裏を通り抜けてゆきます。

主郭の東側の空堀と土塁。

主郭の西側の空堀と土塁。
今では緩やかな溝のように見えますが、廃城から400年は過ぎ去り、人の背丈程、堀は埋まり土塁は低く斜面は緩くなっており、往時は郭(曲輪)は丸太で囲われ、斜面を登って近づく敵兵は深く高い空堀と土塁に阻まれ圧倒的に不利な地形を進軍すれば、上から弓矢・石礫・槍などで反撃され、数倍の戦力がないと城を落とせないと言われているのも頷けます。

西の曲輪の西側の空堀。

主郭にて、左側は櫓台、右側の祠は天神社。

お参りさせていただきました。
祠の左下に、

小松城址と書かれたプラ杭がありました。
小さな山城を下り、愛機を置かせていただいている観光協会に戻ります。

読みたかったのと、お礼の意味もあって、販売されていた『相模川歴史ウォーク(著者:前川清治)東京新聞出版局』という本を一冊購入し、楽しみが増えました。
(人”▽`)ありがとう☆
12:05 小松城跡を後にして、そのまま西へ。
やはり二輪車は通行止めのままでしたね。
Uターン。
ひとしきり付近をウロウロ散走していて、

12:30 川尻八幡宮さんにお参りさせていただきました。

戦国時代の小田原北条氏の時代の創建とのことです。

12:50 出発。
穴川交差点の街の酒屋さんといった風情の榎本商店さんに立ち寄り、地酒を物色していると、店主さんお勧めの限定酒を買うことができ、楽しみが増えました。

マクドナルド秋川店で家族のマックを買ってから、
14:20 帰宅しました。

最近飲んだワイン

ピエール ポネル
ボジョレー ヴィラージュ プリムール
2023
原産国:フランス

11月に買って、冷蔵庫にありました。
すぐ飲まなきゃボジョレーの意味がない?
( ´∀` ) まぁいいじゃん。
買って満足、その頃に飲んでたの日本酒!

オイラとしてはちょっと高めのワイン。

まじ美味い!

(人”▽`)ありがとう☆

ダンシング フレイム
カベルネ ソーヴィニヨン
2022
原産国:チリ

オイラには、味が濃い~よ。
普段飲みのテーブルワインって感じ。
スーパーで激安かったし。 ( ´艸`)
炭酸水で割ったらもっと美味しいかもね。

ごちそうさま~、
(人”▽`)ありがとう☆

この頃 飲んだ お酒

甲子正宗 純米吟醸
飯沼本家(千葉県印旛郡酒々井町馬橋)

仕事仲間に頂いたお酒。_(_^_)_
(僕は缶ビール6缶パックを贈る)
純米吟醸なんて、普段は・・・
贅沢すぎて飲めませ~ん。

まじ美味い!

(人”▽`)ありがとう☆

白川郷 純米にごり酒
三輪酒造(岐阜県大垣市船町)

時々は飲みたくなる、にごり酒!
戦国時代に想いを馳せながら・・・。
(勝手な妄想、当時の酒はどんな?)

美味しいね!
(人”▽`)ありがとう☆

閂 純米酒
東山酒造(京都府京都市伏見区塩屋町)

仕事帰りにイオン日の出に立ち寄って、
どうなんかいな・・・と、買ってみた。
嫁さんや小娘がワイガヤ煩い食卓で、
ご飯を食べながら 飲む酒 にグ~!

ごちそうさまでした。
(人”▽`)ありがとう☆

澤乃井 純米銀印

澤乃井 純米銀印
小澤酒造(東京都青梅市沢井)

精米歩合:80%
アルコール度数:14度

美味しい!

吟醸もいいけど、僕は純米が好きだな。
お酒の素朴さや個性が感じられて、
値段も手頃だし家飲みに最適。

妻の独り言のような苦言を聴きつつも、
美味い酒を飲めるのも幸せなことです。
(と思える感謝の気持ちが大切です)

😋

黒帯 悠々 特別純米酒

黒帯 悠々 特別純米酒
福光屋(金沢市石引)

冷やで飲んで美味しいお酒でした。
品の有る純米酒だなぁと思っていたら、
純米大吟醸とのブレンドだったのですね。
しかも米は山田錦と金紋錦のブレンドで、
テイスティングが際立つ日本酒でした。
美味しかった~(人”▽`)ありがとう☆

😋

喜正 純米 生原酒

喜正 純米 生原酒
野崎酒造(東京都あきる野市戸倉)

精米歩合は 60% で、
アルコール度数は高めの 18% 、
あきる野の酒 喜正の純米生原酒。
今年もやってくれました!
やはり美味しいね~ 大好きです。

😋

コスパも最高!極めて良心的。
そりゃ高い金出せば美味い酒買えるけど、
贈るお酒は別として(笑)、
自分で飲む酒はそんなに出せないでしょ。
( ´艸`)

井筒ワイン 生ぶどう酒 ナイヤガラ 白

井筒ワイン 生ぶどう酒 ナイヤガラ 白
井筒ワイン(長野県塩尻市)

仕事仲間からいただいたワイン。
(僕は 喜正 純米酒 生 を贈る)
2022年の一月にもいただいていて、
(2022:ALC12.5%→2023:ALC13.0%)
今年の 白 は色味が少し赤い気がする。
いい香りだねぇ~。

嫁ちゃんにも少しお裾分け(笑)。
(基本飲めない・・・)

ちびっと飲んでみる。
ふぅ~、美味しいねぇ~。
魚料理っつうか・・・( ´艸`) 、
(そんな洒落たもんじゃないが)
網代の アジの開き によく合う~!
あっという間に1本空いちゃったよ。

😋

家で嫁ちゃんと言葉少なげにお話しして、
テレビ観て笑ったり、
オレンジ色の小娘の髪色を話題に笑って、
ガス台買い替え、洗面所の蛇口を直して、
駐輪場の照明を直そう、とか、
他愛のない会話が、なんかいいと思った。
こんな会話が出来るのも、おかげ様です。

最近飲んだ お酒

喜正 純米酒
野崎酒造(東京都あきる野市戸倉)

あきる野の酒といえば喜正の純米酒。
意外にも飲むのは久しぶりぃ~!
くぅ~ やはり 美味しい ね~。
(人”▽`)ありがとう☆

冬ひや酒 Silky Snow Time
辛口純米酒 アスタリスク 其之壱
富士酒造(山形県鶴岡市大山)

4月に飲んで、とても美味しかった純米大吟醸『森のくまさん』は、富士酒造さんのお酒でしたね。
あの蔵元さんの作った酒なら間違いないだろうと手にした一本。
飲んでみた・・・癖のない辛口で実に飲みやすく美味しいお酒ですね。
味見というか味わいというか、食べる前に頷きながらニヤニヤして飲み進んじゃいましたよ(笑)。
網代漁港の美味しいアジの開きを肴に、楽しい Silky Snow Time いただきました。
(人”▽`)ありがとう☆

最近飲んだお酒をまとめて回想

TOSCAIA TOSCANA ROSSO
RA LOGGIA(トスカーナ南部シエナ)
8月に仕事仲間からいただいた赤ワイン。
とても美味しかったよ~!

偶然のホップ ゴールデンスター
サッポロビール
第二職場のお姉さんからの頂きものです。
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
(私、飲めないんで、貰ってください)
若者が気にかけてくれるなんて嬉しいね!
それだけで美味しいのにSAPPORO、
いけてんじゃん!マジで美味しいですよ。

真稜 至 純米 生酒
逸見酒造(新潟県佐渡市長石)
9月に仕事仲間からいただいた純米生酒。
佐渡の地酒は、とても美味しかったよ~!

黒松 仙醸 大吟醸
仙醸(長野県伊那市高遠町上山田)
弟からのいただきもので9月に飲んだよ。
普段は大吟醸は買わない(買えない)し、
じっくり美味を味わっていただきました。

純米 藤村のにごり酒
千曲錦酒造(長野県佐久市長土呂)
10月にスーパーで買ったにごり酒。
やっぱ日本人はにごりだなって思う。
思うけど他の酒も飲んじゃう(笑)。
飲むと城跡巡りに行きたくなるぜ~!

紫宙 無濾過原酒 金色の風
紫波酒造店(岩手県紫波郡紫波町宮手)
10月に福生の酒屋さんで買った純米酒。
女性杜氏さんの作った渾身の日本酒です。
酒屋さんでもお勧めだったけど好きだな。
美味いんでよかったら是非に飲んでみて。

多満自慢 純米無濾過
石川酒造(東京都福生市熊川)
10月に近所のコンビニで買ったお酒ね。
福生では田村酒造と双璧の石川酒造さん。
多満自慢は、東京の地酒では有名ですね。
素直に普通に美味しくいただきましたよ。

銀嶺月山 純米酒
月山酒造(山形寒川江市谷沢)
11月に福生の酒屋さんで買った純米酒。
自分で買うお酒は純米系しか買いません。
醸造アルコール入りも美味しいけれども、
ここはやはり日本酒ですから純米系だぜ!
と、たいして味の違いもわからんくせに、
やっぱ純米系は違うぜって、楽しんでる!
ちなみにこいつの味は、普通に美味しく。