引越し~母の味~OIL~OUTEX

10/22AM、実家の引越しの荷物運び。
隣は既に解体されて更地に・・・。
区画整理で仕方ないけど寂しい光景です。

エブリイに荷物満載で母の小物を運ぶ。
趣味の洋裁の生地ほか荷物が多い・・・。
新居との間をいままで何往復しただろう。
10往復はしてるような・・・( ´艸`)、
母親は荷物が多すぎなんだよ。
かなり捨てたつもりらしいけども・・・。
モンチッチお友達サイズとか、
ケースに入ったフランス人形とか、
ミシン3台とか、母の宝物らしいので。
持っていくしかないわな~・・・。
来月に引越し業者が大物を運ぶので、
その前に不用品を処分&小物を運んでる。

お昼ご飯は母の手料理をいただきました。
イワシのハンバーグが美味いっす。
粗食ですが全て手作りです(トマトも)。
母の手料理が大好きなマザコン息子です。

母は午後は仕事ですので(78才)、
僕も実家を後にして、
エブリイのオイル交換に向かいます。

約束の時間に少し間があり、
サマーランドの対岸から、
根小屋城跡の山並みを望みます。

整備工場で5000km毎のオイル交換。
おかげさまでエブリイさんは快調です。
交換後のエンジンノイズの静かさが好き!

帰り際にバイク屋さんに顔を出すと、
「明日じゃなく今から作業できますよ」
とのことですので、お願いすることに。
一旦帰宅して、
ハンターカブ(スカーレット号)で店へ。

お店で代車のアドレスを借りました。
フィーリングは自動で動く椅子って感じ。
しかも すげ~ 速いし。
なんという運動性能・・・と唸りました。

で、マフラーが、ノーマルから、

こうなりました、OUTEX!

やっとハンターカブらしくなったかな?

バッフル&TPP装着につき静かです。
しばらくは様子見かな ( ´艸`) 。

鶴岡八幡宮 参拝

1/3、05:30過ぎに家を出て、

05:52の電車に乗り、いざ鎌倉。

前から気になってるけど広告が寂しいね。

07:53、鎌倉駅にに到着。

二の鳥居の狛犬様もマスク着用です。

三の鳥居、朝イチは空いていますね。

大石段から見上げる本宮も空いています。

感謝を祈念してお参りさせていただきます。

今年のお神酒は販売のみで、その場で飲めませんでしたので、いただきませんでした。

代りというわけではありませんが、三の鳥居わきの出店で、いつもの甘酒をいただきました。
身体が暖まって美味しいんだよね。

鳩サブレーの豊島屋本店もまだ営業時間前で、開店まであと20分あるけど・・・今年はスルー。

鎌倉駅の周りを散策していると、西口に記憶に残る広場が・・・ん?・・・そうだ、タイヨウのうた(2006年公開 小泉徳宏監督作品)でYUIさん演じる雨音薫が弾き語りをしていた広場だ!と、思い出しました。

ここも、鎌倉の観光名所じゃないか。

帰途の途中、立川駅ビルで肉まんを買って、午前中には自宅に帰りつきました。

電車って速いね~。

そうそう、本日の車中の友は、永守重信(日本電産会長)著、『成しとげる力』でした。
この親父・・・やはりただもんじゃない。

メガソーラー所沢

日曜の昼下がり、ヤマト運輸福生熊川センターにて、明日必着の書類を発送。もっと早く発送できれば 84円切手 で郵送できましたが、時間がなくて書けなくて、やっと今日になって落ち着いて書けたんで仕方ないよね・・・だいたい手元に届くのが遅いんだよ・・・ブツブツ・・・。

用事も済んで、さて、どっかでメガソーラーでも見学しようかな~っと、検索。おっ、メガソーラー所沢ってね、行ってみようかな。狭山湖の北東付近にあるようです。

30分ほど走りまして到着。割と北斜面だし。

固定価格買取制度の表示板

とことこソーラー北野っていうんだね。
発電出力:1053kW

※ Electrical Japan より
 ランキング:日本第8142位

現在の発電状況はっと、少な・・・秋の西日だもんね。

施設概要はこんな感じ。

土地はゴミの最終処分場跡地、隣は墓地、結果的に言うと相性がいい。
( ´艸`) ごめんなさい。でも現実。

僕もお勉強してみたい。

他に光害の心配もあるよね。反射でガンガン光があたったら、住めなくなるよね。
草刈りやパネル表面の清掃(鳥の糞など)もいるかな。

世界は再生可能エネルギーに舵を切った。
どんな業種のどんな会社が伸びる(株価)かな~?

そこかよ ( ´艸`) 。

そこだよ、重要です。

趣味と実益を兼ねたいでしょ。

今、日曜夕方に書いてます。酒飲んでないんで落ち着いて書いてます。下ネタ&お下劣な表現に暴走してないぞ。
( ´艸`)

酒を飲みながらの文章は書いていて実にハイな気分で楽しいんだけど、翌日に調子に乗り過ぎたことを後悔するんだよね。

実は案外シャイで真面目なオイラです。

自販機 ソーラー 城跡 パン屋

土曜の昼下がり、南へ向かう。

橋本五差路の手前辺りで え~・・・。
なにこの人(笑)・・・う〇こ とは~。
手前のロードスターの美人さん笑ってる。
(後で調べたら う〇こ ブランド有り)

これを着て う〇こ アピールとは?
ちと攻めて ち〇こ。
更に攻めて ま〇こ・・・のののダメだ。
( ´艸`) いかん いかん の遺憾砲。
なんて皆さん妄想が膨らんで笑えるよね。
う〇こ ライダーさん、ありがとう。

やってきました、
中古タイヤ市場相模原店自販機コーナー。
予想はしてたけど、人出は多かったです。
駐車場は満車、端っこに置かせてね~。
おおっ、昭和自販機マシーンが整列~!!
(自販機マシーンって)

お目当てのハンバーガー自販機売り切れ。
心ない人にボタンを壊されてたんだよね。
有志が無償で復元したって記事を見たよ。
まさに 捨てる神あれば拾う神あり か。
そんなニュースに身も心も温まりますね。

じゃ、これいってみようか。
100円硬貨を三枚入れまして、
おおっ動いた、ランプが点いた。
上から順番にランプが移動点灯する。
(工程表示 今は上から4つ目よん)
点灯が一番下に移動しますと、

じゃ~ん、出てきた~、出来た~。

懐かしいね~。
子供の頃に、
確か昭島の東中神にあったと思うんだ。
どれどれ、面白~い、美味しそうじゃん。
いただきま~す。

味は・・・昭和の思い出風味( ´艸`)。
身体が暖まるね、ありがたいね~。
日本人ってさ、こういう機械好きだよね。
これで 懐かしがって 喜んでる感覚、
外国人には理解できないだろうな~。
なんて思っちゃいました。
この当時の日本人が一番熱かったかもね。
当時の先輩には敵わないっす。まじで。

さて次の目的地を場当たり検索してみる。
こっから近場の 発電所 っと・・・。
おっ、ノジマのメガソーラーパークって。
じゃ、行ってみようか!
場所はギオンスタジアムの近く。

付近を巡回してみる。見えた。
近くには行けないみたいだな。

発電所の南西側の道路より望む。

発電所の西側の道路より望む。

道は発電所の北西部の入口に達しました。

おおっ、発電出力1700kWとな。
もっとも原発は1基1000000kW。
研究されてる小型炉でも300000kW。
とかなんで、桁違いな出力差ですが。

※追伸 相模原市HPより
 最大設備容量:1880kW
 太陽電池:パナソニック製

※追伸 Electrical Japan より
 ランキング:日本第4064位

でも、時代は再生可能エネルギーの風が。
今後の日本を取り巻くエネルギー問題は、
スイッチ入れれば当たり前の 電気 は、
燃料や原料や部品を輸入に頼ってる現実。
とても緊迫してるし、厳しい綱渡りカモ。
意地悪をされて 止められたら アウト。
(過去にそれで戦争になったんだけども)

ま、とにかく、エネルギー問題は面白い。

発電所の北側の公園の駐車場より望む。

空想ドロ~ンにて上空より望む。

太陽光発電所って静かだよね~。
ひと気がない・・・つうか無人・・・。
運転の現地雇用が少ないっつうことよね。
近未来の世界が垣間見えた気がしました。

さて次の目的地を場当たり検索してみる。
こっから近場の 城あと っと・・・。
おっ、堀之内(館跡)って。
(川崎が浮かんだ人・・・だめだよ~)
じゃ、行ってみようか!
場所はギオンスタジアムの西側。

ちょいと移動ですぐ到着。
付近は、大きなお屋敷の井上さんが多い。
きっと城関係者の末裔なんでしょうなぁ。
ん~、まさに城跡ベースの街並みですね。

城(館)跡の真ん中のちょい北側辺り。
遺構はよくわかりません。
廻りの道路に 曲輪(郭) の名残り有。
そして現地の表示板には、

とありますんで、間違いありません。

空想ドロ~ンにて上空より望む。

まさに 城(館)跡ですね。素晴らしい。
後で調べたら山中貞心神社がありますが、館の主人をお祭りしてあったようです。
山中貞心尼さんは、小田原北条氏三代目ジェイじゃなくて、三代目:北条氏康さんの子の北条氏照さん(1540~1590 滝山城や八王子城の城主) の娘さんで、嫁いだ夫の山中大炊助さん亡き後にここで余生を過ごされたんだそうです。
ちなみに井上さんって、その家臣の家柄だそうですよ。カッコイイですね~。
(床の間に本物の先祖伝来の甲冑とかありそう・・・勝手な妄想ですいません)

激動の戦国時代に想いを馳せながら、城跡を後にします。

帰りがけに、八王子バイパス沿いの元ムラウチの建物に入ってるパン屋さんに寄ってみます。職場の先輩女子が「美味しい」って言っていたもので。

PRIME syokupan ってパン屋さん。

食パン3斤だけ残ってました。ラッキー。

さらに帰りがけに仕事の関係先からUSBでCADデータを預かりました。
これで仕事が進むわぁ。

帰宅後、袋からパンを出すと、カワイイ!美味しそう。

切れないパン切包丁(爆)で切ると(いい香り~)、断面がボロボロに・・・パンさん御免なさい。

切ったパンをそのまんま食べてみたら、すごい美味しい!

焼いてみたら、さらに香ばしくなって、美味しいですね~。

家族にも好評でした。味にうるさい次男坊も美味しいって言ってましたし。

また買いに行こうっと!

路面埋込太陽光パネルin相模原

ちょい前の10/10付けの新聞に、路面埋め込み型の太陽光発電の記事がありました。

気になったので見に行ってみました。

場所はセブンイレブン相模原橋本台1丁目店。

駐車場に太陽光パネルが約200㎡敷き詰められていました。

パネルはフランスのコラス社製で、縦0.69メートル、横1.25メートル、厚さ6ミリのパネル(日経より)が敷き詰められています。

パネル表面は加工されており、靴裏で滑りを確認してみても、アスファルトと遜色のない感じでした。

サインポールには太陽光パネルと風力発電が設置されていました。
残念ながら無風で、風力フィンの回転は見られませんでした。

店舗の屋根上にも太陽光パネルが設置されているようです。

発電した電気は、プリウス20台分の中古蓄電池などにためて夜間に利用する 。店舗の使用電力の46%をまかなうという(朝日DIGITALより)。

慈善事業ではなく、ビジネスで再生可能エネルギーに舵を切る。
素晴らしいことだと思います。

お店で買ったコーラで喉を潤し、あんぱんで小腹を少し満たしました。

我が愛機、Kawasaki KSR110 弦月号 ですが、ローテクですけど18年間乗ってまして、燃費、維持費、税金、保険など、エコロジー&エコノミーなマシンなんです。
古いパーツも歴史があって、破けたシートも愛おしく( ´艸`)・・・直さなきゃね。

先日、エンジンオイルを 円陣家至高 TCOⅡ に交換しましたが、前評判どおりエンジンの調子は明らかに上がりました。
街乗りで普通にいつもの感覚で加速してメーターを見るとスピードが一割増しでドキッとしたり、3速で上がる坂が4速で普通に登れたり、伏せないと出難い速度が普通の乗車姿勢で出たり・・・ということは、パワーアップしちゃってますよね。

なもんで、愛機も僕自身も調子に乗りすぎて、故障や怪我をしないように注意しなくちゃ。一箇所調子が良くなると、波及して疲れてるところが壊れたりするから・・・。

三密回避電撃初詣・鶴岡八幡宮

三密を回避して鶴岡八幡宮で初詣参拝するにはどうすればよいか考えてました。
電車の終夜運転は中止になってしまいましたので。

参拝方法として、

・行かずに諦めてしまう。
・未明に折りたたみ自転車で鎌倉まで自走、6:00着で参拝、帰りは電車。
・折りたたみ自転車で自走、途中から電車、6:00着で参拝、帰りは電車。
・日程を遅らせ、羽村発の始発(4:45)電車、7:00着で参拝、帰りも電車。

の4案ほど考えました。

万が一にも実家(2日・3日に行く)でコロナが発生しては困るので、元日の参拝はなし。
この時期に風邪を引いても困るので、折りたたみ自転車ミッドナイトランも我慢(行きたいけど・・・子供みたい)。
行かないのも寂しすぎる・・・。

なので、

1/5、
羽村駅発4:45の始発電車に乗って、いざ鎌倉へ。
道中の友は、瀧本哲史:著『2020年6月30日にまたここで会おう』星海社新書です。
面白い本で、前夜ほとんど一睡もしてないのに、眠くならずにスイスイ読めちゃう。

さすがに電車は空いてるね。
思ってたより人はいたけど。

5:04立川駅着、南武線に乗り換え。
5:14発、少し混んできたけど、武蔵小杉駅でどっと降りました。

6:08川崎駅着、東海道本線に乗り換え。
6:12発、最後尾車両はガラ空きで~す。

6:35大船駅着、横須賀線に乗り換え。
6:43発、最後尾車両は誰もいません(笑)。

6:49鎌倉駅着、さすがに空いてます。

6:55、こんなに人がいない段葛は初めて。
参道沿いの店は、まったく開いておりません。

7:00三の鳥居着、清々しい朝です。
鳥居の上に鳥が居る。鳥居だ(言っちゃった)。

境内の参道沿いの出店もほぼ閉まってます。
参道に人はまばらで、やはり早朝ですね。

一年間お守りいただいたお札を納めます。
本宮と大石段前も空いています。
ありがたいですね。

狛犬さまもマスク着用です。

大石段を登り、僕なりに奮発して、お願いしてきました。

上の社務所はまだ開いてなかったので、下の本部社務所にて新しいお札をいただきました。

おみくじも引かせていただきましたら、吉でしたよ。
ありがたや~。

三の鳥居脇のいつもの出店にて、温かい甘酒をいただきます。
美味しいですね~。
これ飲まないと一年が始まらない。

境内を出て、参道を歩くも、お店は全て開店前で閉まったまま。
ハトサブレー屋さんもやってないし。

7:30鎌倉駅着、駅構内のコンビニで、お土産を買う。

7:46発、横須賀線、そんなに混んでない。
途中駅でホームに人がたくさんいるけど乗ってこない。
助かる~。行き先が違うのね。

8:26武蔵小杉駅着、南武線に乗り換え。
8:32発、最後尾車両、座れるけど座らず、角にて。

9:18立川駅着、青梅線に乗り換え。
9:27発、先頭車両は空いてる。座って読書にちょうどいい。

9:48羽村駅着、ちょうど本を読み終わる。

駅からの帰り道、足どりが少し変だ。
わかった・・・ほとんど寝てないからだ。
頭は面白い本のおかげで元気だけど、身体は寝てる?

10:05帰宅。
「ただいま~」と玄関を開けたら、嫁がマジでビックリしてる。
納戸部屋でまだ寝てると思ってたらしい。
「これお土産」と菓子を出したら、「鎌倉行ってもう帰ってきたの?・・・早」と更に驚いてる。

これぞ、三密回避電撃初詣・鶴岡八幡宮 作戦、大成功でした。

ちなみに、僕は初詣に行きたい人で、嫁は初詣に行きたくない人です。

いろんな人がいるんで・・・ ( ´艸`) 。

新宿三井ビルディング

新聞を捲って、ほぉっと唸ってしまった。

「本当かよ・・・売っちゃうのか・・・」

買うのは、日本ビルファンド投資法人で、
売却総額は2170億円だそうで・・・。

小学2年の頃に竣工した新宿三井ビルは、
今でも僕にとって新宿のランドマークで、
黒い外壁とガラス窓の対比がシンプルで、
下から上まで続くX型の筋交いが美しく、
超高層ビルでは一番カッコイイ建物です。

絶対にそうです ( ´艸`) 断言!

ビルの名称は残るらしいので幸いですが。

新宿の〝黒く輝く孤高のランドマーク〟。

今夜にでも、こっそりひとりでお気楽に、
その雄姿を車から夜景で観に行こうかな。

Go To だぜ・・・出ないよね(笑)。

JR貨物!

8月27日の日経読んでて驚いた!

ペラっとめくったらば、なんと~、

ど~んとJR貨物の全面カラー広告。

しかもEF510-1号機が浮いてる!
(貨物時刻表の表紙の機関車と同型)

すご~いインパクト、とてもカッコイイ!

機関庫の鉄骨のトラス梁も美しいです。

貨物輸送は再び鉄道が注目されています。

昔みたいに貨車と客車が混在した編成も、

この先あり得るんじゃないでしょうかね?

どうかな・・・丸太とか、積んでくれ~!

貨物好きなオイラの密かな楽しみで~す。

噂の株式上場へのアピールもあるかな?

余談ですが、

整備で浮いてる機関車を観て、エブリイの

納車前タイヤ交換を思い出しました。

鉄ホイール ⇒ ENKEIのアルミホイール へ。

浮いてるところが面白くってつい写す。

( ´艸`)

岩原城跡

5/28、仕事で南足柄市に赴きました。
法務局や市役所で調べものをして、
現地確認を済ませると丁度お昼過ぎに。

せっかく来たので近くの城跡を検索する。
ほほ~、昼休みに少し寄ってみようかな。
ということで、やってきました岩原城跡。

目印の案内は小さいけど見落とさぬよう。

色褪せて字が読めないですけども(笑)。

人家脇の細い通路を登ってゆくと、

静寂に包まれた西物見郭跡に着きました。

風が吹いてゆく・・・・兵どもが夢の跡。

右は当主だった大森氏頼さんの墓標で、
(生年不詳~1494.9.25)
帰宅後に調べて分かりました。_(_^_)_
扇谷上杉家内において、大森氏は、
三浦氏、曽我氏とともに、
扇谷三家と呼ばれた名門だったとのこと。

落城し、時代とともに移ろいゆく。でも、
いち時代を築いたということは凄いこと。

自分史で一時代を胸を張って言えるのは、
小さくても 精一杯生きた ということ?
凡人の僕は、そんなことを思うのでした。

だよな~、前途多難だけど、がんばろ~。
激動の戦国時代に生きた人々に比べたら、
きっと幸せすぎるんだよね~、これでも。

城跡を後にして、帰途につくのでした。

Ver.34’s 駐機小屋

5/17
今朝は7:00前から作業開始。
さすがにこの時間に音は出せないので、
部材の切断面の防腐防蟻剤を塗布する。

8:00から音の出る作業開始。
日曜の朝から近所の皆さんごめんなさい。
外壁の板材とラティスを撤去します。

外で作業をしていると、
通りすがりのご近所さんから、
挨拶や世間話を話しかけられます。
顔を見なくなった方の御不幸を知ったり、
小さな子がトカゲを追って入ってきたり、
通る車のご近所さんは笑いながら通るし、
犬の散歩のおばちゃんの噂話に耳を傾け、
なんでか僕が外でなにか作業していると、
割と皆さん知らない人を含めて来るね~。
面白いね。予測不能だし。

傷んだ土台と柱を交換します。
ちなみに小屋は間口2.91m、奥行2.73m、
土間から梁下までの高さは2.20mです。

交換する柱は片側の4本で土台と一緒に。
部材は防腐防蟻注入材とし、薄緑色です。
柱は一本ずつ交換することにして、
その間は、他の三本の柱が桁を支えます。

交換前の柱は2m材でしたが、今回は、
1.8m+0.2m材で、金物で継いでます。
主に車での運搬の事情によりますが、
下だけ容易に交換出来るので、良いです。

筋交い効果と目隠しを兼ねてラティス貼。

構造的にはなくても平気ですが、
ラティスがつくと剛性が高まります。

レールをつけて自転車を掛けてます。
狭くて場所がないもんで ( ̄▽ ̄;)

いつも通りの備品を引っ掛けて、
工事途中ですけど、この状態で使います。
(板張りを剥がしたら怒ってるひと一名)
外壁を貼るまで、しばし待っとけ(笑)。

基本一人で作業していましたが、
柱の入れ替え時だけは、
次男坊に手伝ってもらいました。

また、日に焼けてしまった・・・。
小麦色のマーメイド?
いや、なんだろう、なんでもいいや。

次週?次回?は外壁を設置する予定です。