新聞6紙 眺めてみた

新聞6紙を読んで見て、どれにしようか?
定期購読が切れているので、考え中です。

嫌いな新聞から読んで見ましょう。

気になった記事は、

朝日新聞

3面:日本政府は「自粛要請」にとどまる。(中略)「お上の言うことに素直に従う権威主義と、個人よりも集団が優先される集団主義。この『明治憲法の残滓』とも呼ぶべき二つの主義がいまだ社会に残り、政府の要請に従わないことを許さない同調圧力と相互監視を生んでいる」(中略)政府は、休業に伴う損失の「補償」を一貫して否定する。(中略)休業判断の責任はあくまでも店側。権利を侵害されたと裁判に訴えても、救済の対象にはならないというのが専門家のもっぱらの見方だ。(中略)吉村洋文知事は(中略)「特措法は責任逃れ法律だ。休業要請をするなら、補償を明記すべきなのにそれがない」(中略)西村氏も28日の国会で、「権利は濫用してはならない」という憲法12条の一部を持ち出して、罰則を新設する可能性に触れた。(中略)日本は行政が私権の制限という点をうやむやにしたまま、他罰感情のような劣情を動員する形で、自らの権力行使の正当性を得ようとしているのではないか。

そうだね~、とんでもない話だね。

毎日新聞

8面:ガウン用不織布 三井化学が生産

って、掲載が遅~い(爆笑)

13面:三浦瑠麗 国際政治学者
今回の経済危機は、もはや恐慌になるだろう。

ですよね~。が~んと来ました。

東京新聞

12面:宮崎駿監督の原点
日曜深夜に「コナン」
宮崎駿監督の原点ともいわれ、42年前に放送されたアニメ「未来少年コナン」の再放送がNHK総合で5月4日(3日深夜)にスタート。時間は毎週月曜午前0時10分(日曜深夜)から。

懐かしいなぁ~。当時観たよ!何年か前にもDVDで観たけど、面白かった!素晴らしい作品。

・読売新聞

つまらない。たいくつ。やっぱ無理。

産経新聞

1面:これに対して米メディアは、武漢ウィルス研究所から流出した疑惑について報じている。米政府内には、研究用のコウモリから人に感染して市内に広がったとの見方があるという。ポンペオ米国務長官は、研究施設への立ち入り検査を求めているが、中国政府が認めるはずがない。

これね、今更な記事だけど、前から言われているけど、NHKでさえニュースで流すようになったからね。疑わしいと思うね。どうなんだろう?認めたら中国は損害賠償で終了するから、絶対に認めないだろうけどね。日本政府がこのことで中国に詰め寄ることが出来るのか否か、無理だろうな。それでも独立国か?

2面:9月入学 「コロナ紛れ」には反対だ
僕もです。いつやるか?今じゃないでしょ。

3面:広告 正論 荒井広幸 打ち克てるのは安倍総理しかいない
(爆笑)相変わらず調子いいこと言ってる郵便屋さんだ!

日本経済新聞

7面:渡辺安虎 東大教授 感染防止と経済対策は両立する
(前略)その際によく見かけるのが次の仮定である。感染防止と経済活動はトレードオフ、つまり「あちらを立てればこちらは立たない」関係にあるというものだ。(中略)次の一カ月の経済を考えるのか。それとも1年、数年先までの経済を考えるのか。(中略)つまり強固な感染対策は人の命や健康を支えるだけでなく、経済の回復にとっても重要ということだ。(中略)明日の資金繰りのために休業をためらう中小企業や個人事業主に対して手厚い金融・雇用両面での経済対策を行うことは、休業のインセンティブ(誘因)を高め、感染対策になるだろう。政府や自治体はこうした企業や人々への手厚い支援を惜しむべきではない。安心して休業できれば感染拡大の芽を摘めるだけでなく、雇用を支えられるからだ。(中略)雇用を支え、従来の投資を無駄にしないことはバンデミック後の回復を後押しするだろう。(中略)迅速で強固な感染防止策と経済対策を両立して徹底し、少しでも「不確実性」を低下させることが、経済の再生には不可欠だと言える。

いいこと言うね。たしかにね。
仕事しちゃだめ。金は自腹で。逆らう奴は非国民。
それじゃ、やってられないよね。

37面:自衛隊病院公開 ゾーニング徹底
陽性200人受け入れ 院内感染なし

非常時の医療体制はさすが自衛隊ですね。

今回、6紙を眺めてみて、あくまでも僕にとってですが、読売さんのつまらなさは、やはりというか、予想以上でした。合う合わないの問題なんで、僕のような読者は読売さんに必要とされていないのかも知れませんけど。
朝日さんは、思ったより面白くて意外でした。
経済面に関しては、やはり圧倒的に日経さんが充実してますね。
新聞は、速報性は劣りますが、特集記事は落ち着いて読めますね。

さて、定期購読はどうしようかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です