母の日のお花 と 収納ケース

来週は母の日ですから、

お花を買って、

立川の義母宅にお届け。

お花を買って、

あきる野の実母宅にお届け。

箱が予想外に大活躍。
(蓋は開けたままね!)

その帰りがけですが、
走ってる姿はきっと笑えたと思うけど、

ホムセンで収納ケースを買って箱上積載。

冬物を仕舞ってみました。
(選別して着ない服は処分)

まだまだ部屋の中が片付かない~(笑)。

職場のクモちゃん

時々、職場の僕の机を歩くこやつは、
拡大するとタランチュラっぽいけど、
実は1センチに満たないカワイイ奴。
トコトコ素早く歩いて止まるキミは、
オイラの心の癒しになっております。
撮影の間止まってくれてありがとう。
歩くクモとヤモリはボクのアイドル!

しかし、我が家で嫁様に見つかると、
殺虫剤を噴霧されかねない状況です。
昔ヤモリに殺虫剤を噴霧した嫁様と、
大げんかしたことを思い出しました。
┐(´∀`)┌ヤレヤレ

嫁様・次男坊・小娘はクモが大嫌い、
ボク・長男坊は、割とクモが好きね!
基本的にクモは益虫だぜと言っても、
気持ち悪いものは気持ち悪いのよ~、
ですって(笑)。

散歩ついでのごみ拾い

4/29
休日の散歩ついでのごみ拾いを久しぶりにしました。
最近は、仕事の移動時で余裕のある時のみでしたね。
社会貢献とかボランティアとか大袈裟なものでは一切なく、個人的な趣味ですから、気が向いたときに楽しくやればいいのです。

「どうして貴方はごみ拾いをするの?」
「いやぁ~貴方よくやるねぇ~!?」
などと、お言葉を頂くこともありますが、

「趣味です」 「散歩のついでです」
「ただ歩くだけじゃつまらなくて」

などと本心でお答えしています。

面白いもんで、
・捨てた人にほぼ腹が立ちません
・むしろ笑ってしまいます
・嬉しくて楽しいです

捨てた人は運を捨て、拾った人は運を拾う。
そんな気がするから不思議ですね。
ごみから学ぶことは有り!
ストレス発散にね!

長男坊 就職 引越し

4/27 GW連休初日
就職した長男坊が新人研修で宿泊していたビジネスホテル街へ。
今日で宿を引き払い、赴任先の社宅へ引っ越すことに。
13時着でいいと言われていたのに、準備万端で頭にバンダナ巻いて(ハゲ坊主は引越しで頭をぶつけると痛いので)、11:30に現着。

嫁様が長男坊に「張り切って早く出て行ったから早く着きそう」と通報(笑)してくれていたおかげで、早く着いてもスムーズに荷物を積めました。
息子の同僚さん二人の荷物も一緒に運びましたが、あとで「君のお父さんってファンキーな人だね」って言っていたそうです・・・つうか、恥ずかしいけど後の祭り・・・ゴメン息子・・・こんな親父で(笑)。
嫁様の毒舌直訳では変な親父ってことらしい。
(´;ω;`)ウゥゥ

赴任先の社宅に荷物搬入完了。
出て来られた寮母さんにご挨拶。
しかし、引越し手伝いとはいえ、親が挨拶したのは過保護な気がして(しかもファンキーな)、まずかったかな~と反省いたしましたが・・・。

実は翌日も、いままで住まわせていただいていた祖母の家から社宅に引越し荷物の搬入。

先日に洗面化粧台工事で荷物を移動した際に痛めた腰(ギックリ腰)の痛みが再発・・・あ~・・・俺ってただの爺じゃん・・・。

黒子

12/12の夜、右胸にあったホクロを切除しました。

子供の頃からあったのですが、数十年かけて少しずつ大きくなってきて、引っ搔いちゃったり目立つわで、思い切って皮膚科さんに相談してみたところ、液体窒素かレーザーで割と簡単に除去できると思っていたら、手術になるということで2ヶ月前に予約しての当日でございました。

手術はあっという間に終わり(テクニシャン!)、傷口は6針ぐらい縫ったかな。

面白いもので、今まで僕の身体の一部だった除去したホクロに、何か別れの一抹の寂しさのようなものを感じてしまいました。

実家に戻ったときに母親にその話をしたところ、「私もそこにホクロあるわよ」と言われ・・・そうだった、母もそこに同じホクロがあったんだ・・・しまった・・・と、親子の証を絶ってしまったような気持ちに陥りました。

その話を職場の先輩女性にお話しすると、「だめじゃん、とっちゃ」と言われ、後の祭りでございました。

ホクロって実に昔から奥が深いですね。
今までありがとう、僕のホクロちゃん。
( ´艸`)

土曜の夜と日曜AM

 昨夜は拝島で17:30に合流して、2020.11.29に飯能から入間川・荒川沿いを東京湾まで折りたたみ自転車で一緒に走った俊敏さんと飲むことになりました。

 「断わられるのも楽しもうぜ」と、予約なしで人気店の『大柴』さんの戸を一寸期待して潜ってみるも、やはり「満席です」と丁重に断られ(笑)、次の店もダメだろうな(笑)と逆期待してお向かいの『ハイカラ酒場』さんの戸を潜ってみたら、「お二人様どうぞ~」と一つだけ空いてたテーブル席に座れました・・・ラッキーですね!というか、もっと空席を探して徘徊してもよかったのですが・・・。

 ハイボールを飲みながら、串焼き盛り合わせ、とんぺい焼き、もつ鍋、枝豆、塩昆布キューリ、ポテトフライ、じゃがマヨ明太チーズなど美味しくいただきました。

 積もる話はお互いに盛沢山でしたが、特に食に関してはお互いに好き嫌いがないことや、出てくる食べ物に関しては、大抵食べてしまう等、食癖が似ていることや、学生時代の似た境遇・・・(爆)で盛り上がりました!

 俊敏さんは会社経営者でもあり、苦境に負けない力強い目力が印象的で、元気をいただきました。

 帰り際、駅前のコンビニで奥方様へ(酔っ払って電話して)のスウィーツを買って帰途につきました。途中で福生の七夕祭り帰りで友人と立ち話をしている小娘に遭遇。ご機嫌に「〇〇〇ちゃんのパパです」と手を振って挨拶しながら通り過ぎました(笑)。

 翌朝はゆっくり起きて(11時間爆睡)、午前中に小一時間ほど多摩川河川敷にて、ごみ拾い散歩を楽しみました。

 面白いもんで、吸い殻などの小物は袋の下に溜まり、マスクや紙コップなどの大物(笑)は袋の上に待機していて、割れたビンなどの危険物を拾ったときには切り口を包む梱包材となって袋が破れないように役立ったりして、拾う前後の因果関係に運命めいたものを感じたり(笑)、その思い付きの一手先に思わぬ世界が広がっていたり・・・ごみに導かれております。

 そこそこ集まりました。スタバ や 7-11 はやはり売れているんだな~と経済活動を良い意味で実感いたしました。個数でいうと断トツで煙草の吸い殻ですが、季節柄か花火も多かったですね~。空き缶や瓶を分別して、ごみ拾い散歩終了です。
 曇り時々雨で助かりました。

 お昼(朝昼兼用(笑))は、奥方様(野口さん)のつくってくれた冷やし中華を美味しくいただきました。

 よし、これから積ん読になってる本でも読もうか!

ごみ拾いトング

左は常に携帯の18㎝の1号機。
右は職場に常備の16㎝の2号機。
要するにアイストングなんですけど。
何事もコンパクトさを良しとしてますが、
長時間拾っていると疲れるのと、
拾える射程距離が短くて諦めも多々あり。

で、もう少し長いのを購入しました。

全長46㎝で子供用ゴミ拾いトングです。

永塚製作所のマジップが欲しかったのよ!
1600円也。
(嫁には100均で買えと怒られ・・・)

46㎝でもコンパクトですが、凄い楽!
ごみ拾いがはかどるネ~。絶好調で、
多摩川の河川敷をごみ拾い散歩してると、
サイクリストが「有り難うございます」
散歩の爺さん婆さんから「ご苦労様」
って挨拶をいただいたりします。
正直ちょっと嬉しいですけどね!

でも、
地域の為でも、皆の為でもなくて、
自分の散歩が第一で、
それだけじゃつまらないから、
ついでにごみを拾い始めたら、
思いのほか面白くて拾ってるだけ~。
不思議と捨ててる人に腹が立たない。

おっバードウォッチング。

横一列に並んで目立つなぁ~。
僕は鳥より皆さんウォッチングです。
楽しそうだな。俺には向いてないけど。

そこそこゴミが集まりました~!
空き缶やペットボトルなど分別して、
散歩ついでのごみ拾い任務完了です。
/)`;ω;´)

散歩とゴミ拾いと

休日に時間があれば1~2時間ほど、
散歩ついでのゴミ拾いが好きですね。

玉川上水を歩いてみるかということで、
多摩川の羽村の堰を望遠しちゃいます。

先日の大雨で3連の水門の2つがなし。
壊れたのではなく、流す構造なんですね。

案内板より

玉川上水は羽村の堰からスタートし、
少し下流から多摩湖にも繋がっています。

丸い玉のこれ自体が史跡といっていい
第三水門より多摩湖へも分水しています。

春は圧巻の桜並木になる玉川上水の流れ。
生い茂った緑と小鳥の鳴き声が美しいね。

歩いているといろいろ案内板があります。

重機もない江戸時代に基本人力で・・・、
こっりゃまた・・・人を集めて大変だな。

玉川上水旧堀跡(上図の赤線部分)

ゴミに導かれながら拾い歩きしていると、
散歩中のワンちゃんが寄ってきて、
飼主(女性が多い)の方とお話ししたり、
自転車乗りから「有り難うございま~す」
(男性が多い)と言われたり、
ちょっとした出会いも楽しいものです。

時には拾うのを躊躇するようなブツも有。
(笑)オムツとか、生理用品とか・・・。
なんでココに?・・・と思うけれども、
俺が拾わずして誰が拾うのだぁ~と、
( ´艸`) 鼓舞してトングで掴みます!

そもそもの始まりは、
健康診断で少し血圧が高くなってきて、
血圧が低めだった筈が現実に衝撃を受け、
忙しさに怠けて自転車にも乗ってないし、
なんとなく職場の昼休みに歩き始めて、
ただ歩くのも飽きるし、ゴミでも拾うか、
ということでついでに始めたら楽しくて!

小さいトングを買い、吸い殻やマスク、
飴の包装や空き缶などなど、嬉々として、
鼻歌まじりに拾ってエンジョイしてます!

面白いもんで、捨てる人に腹は立たず、
むしろ逆に感謝したいぐらいです。
捨てる神あれば拾う神ありといいますが、
ゴミ拾いは予想外の幸運な出会いもあり、
そこから気づくことも面白いものです。
救われているのはきっと僕自身かなぁ!

あくまでもゴミ拾いは僕の趣味です!
(家族はお父さん逝ってると思ってる?)
対潜哨戒機モードでゴミを探してたり。
ピコーン♪ ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

そこそこ集まりました。
分別して任務完了です。
/)`;ω;´)

歩いて拾って出会って話して気付いたり、
一石〇鳥かもね~。
ささやかな楽しみでした。

小学校の同窓会

2023年5月26日(金)
立川市立第九小学校1979年卒業
6年2組の同窓会が開催されました。

去年からKくん、Nさん、Fさん達が、
連絡のつかないクラスメートを繋いで、
クラス会グループラインに参加を募り、
途中から参加者も手伝って同窓生捜索。
卒業から44年経って、約6割が登録。

コロナの終息が伸びて、遅れましたが、
福井県在住の先生の東京来訪に合わせ、
金曜夜に開催されることになりました。

場所は
Lasymetrie立川という仏蘭西料理店。
通りからは小さな隠れ家的な店構えで、
そっと入ると素敵な空間が待ってました。
絶品の料理やワインを味わいながら、
卒業から44年ぶりの再会というのに、
夢のような懐かしい話に花が咲きました。
今回参加出来なかった人は是非次回に~!

前列の先生を囲んで(先生若いなぁ~)。
後列左から二番目が私 Ver.34 こと、
小学生当時のあだ名は マッチャキ 、
本名は、Takahashi masaaki です。
(先生は実名で、俺はHNじゃね・・・)

先生の著書である

子どもたちの夢と幸せをつくる「絆」
福井県のある小学校校長が語ったこと
著者:赤星昇
発行:2017/11
出版:文芸社

にサインをいただいちゃいました。

同窓生も入手本にサインを貰ってました。
更に先生から5冊提供でジャンケン大会!

同窓会の進行係を賜った小生でしたが、
失言や至らなさはご容赦いただきまして、
(途中からただの酔っ払い親父に・・・)
先生、Kくん、Nさん、Fさん、参加者、
参加出来なかった全員に感謝いたします。