ちょいと散走 秩父方面

3/21
WBCで日本の準決勝勝利を見届けて、
エンジン始動、そこそこ暖機、
12:30 スカーレット号 発進!
散歩ならぬちょいと散走へ。
なんとなく秩父方面へ行こうかな。
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)
ウンウン♪

道中、ガソリンを給油して、
タイヤに空気を入れようと思ったら、
・・・入らねぇ・・・
ポンプの棒が機体に干渉して入れられず。
まじかよ・・・(;^_^A アセアセ・・・
小径のKSR110では楽々入ったのに、
大径のハンターで入らないとは・・・。
(笑)今後はどうにかしないとね。
前回の空気圧チェックはバイク屋さんか。
(※ KSRのバルブは横向きだった)

成木~名栗~山伏峠の山道を快走し、
背後にKawasaki W1 ? の
力強い排気音を感じつつ、
13;50頃に 道の駅あしがくぼ に到着。

お久しぶりの あしがくぼ です。
休憩中のライダーさんの会話によると、
バイクは少ないらしいですね。
WBCの影響かな(笑)飲んじゃってる?
小腹が空いたけど、並ぶのは面倒だし、
空いてたパン屋で菓子パンを一つ購入。
そこそこ美味しかったです。

14:10頃に あしがくぼ を出発、
帰路方面へ。
行ってみるか峠の食堂へ、ということで、
正丸トンネルをくぐって、出てすぐ左折、
正丸峠への旧道を登ってゆきます。
営業してるかな~と疑心暗鬼でしたが、
お~営業してる~。14:35頃に、
正丸峠のおくむら茶屋に到着。
遅い昼食を食べようかね。

食堂からの眺め、曇り空ですけどね~、
少し肌寒い。

何を食べようかメニューを見ながら思案、
名物とある・・・由来は不明だが(笑)、
正丸丼をいただきます。

そこそこ美味しかったです。
お土産コーナーの日本酒を何気に品定め、
お店のお姉さんに
「飲んだことあります?美味しいかな?」
って訊いてみたら、
「私は秩父ですが、秩父といえば錦です。
 私が飲んだのは〝他の錦〟でしたけど
 美味しいお酒でしたし、
 先程のお客様もお買いになられました」
と、大変正直なお話しに感銘を受けて、
〝特別純米酒 秩父錦〟をお買い上げ。
どう転んでも(笑)楽しみになりました。

楽しみだな、〝特別純米酒 秩父錦〟。

14:55頃に出発。
正丸峠を青梅方面に下り、山伏峠を疾駆、
峠道では視線はコーナーの先を見ると、
機体が安定して走れることを思い出し、
その感覚が懐かしくもあり、
安全に快走するのが面白くて、
人馬一体感が最高に気持ちイイですね。
・・・カブでもね。

15:20頃、有馬ダムに寄ってみる。
バイク少な・・・缶コーヒータイム。

15:35頃に出ます。
バックミラーの彼方、
正丸峠の4台のスクーターの皆さんが、
楽しそうに走ってる!
たぶん原チャがいるんだろう、
ペースが上がって来ない、
オイラのハンターさんの方が速いので、
見えなくなるけど、
前走車に引っ掛かると追いついてきて、
クリアすると引き離すを繰り返します。
でもワイワイ楽しそうだな~。

16;10頃、
いつもの羽村の理髪店に到着、坊主刈り。

16:55頃、
バイクショップ ピース に寄って、
空気補充用のL形のアダプターを注文。

17:10頃に帰宅しました。

なんか、実に楽しい散走でした。

my 塵取&箒🧹

毎朝、
出勤前に自宅前を掃く習慣があるオイラ。
ところが箒の毛が僕と同様に抜け気味で、
きてます ( ´艸`) 刷毛 掃け 禿げ~ !
塵取も小さい手持ちで屈むので腰が痛く、
じじいには辛いのと効率重視で、
ホムセンで俺様専用のを買っちゃった~!
(不在時に蹴飛ばされそうな気が・・笑)

これでまた、レレレのおじさんが、
楽しくなるに違いない。

雪 や こんこん

雪の影響で、帰宅困難になる恐れから、
仕事は午前中で帰宅せよとなりました。
CT125・スカーレット号を駆って、
帰宅途中でちょっと畑地帯へ迂回して、
道端で雪景色を撮らせてもらいました!
やってること~子供みた~い( ´∀` )。

帰宅後、いない時間に家に居る不思議、
何やら興奮冷めやらぬおこちゃま親父。
KSR110・弦月号のエンジン始動、
ゆ~っくり暖機してから近所を周って、
予備機の雪景色を撮ってみましたとさ。
やってること~子供みた~い( ´∀` )。

(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)
ウンウン♪

今宵は、副業の出動の要請がなければ、
読みかけの小説でも読んでみようかな。

そりゃそうと、仕事から帰らぬ奥方様。
スタッドレス履いてるけど大丈夫かな?
エブリイは後輪駆動だから難しい筈で、
朝方に言っといたけど滑って焦るかな?
何処かに衝突して帰ってきそうで怖い。

Scarlett号 OIL交換

2000キロ毎のオイル交換。
(1回目1000km、2回目3000km)

いつものPeaceSさんにて。

飛散し難いチェーングリースを相談。
(今使ってるKUREのは飛ぶかなぁ)
これがいいかもって、WAKO’S。
今度試してみるわ・・・。
当面はノーマルチェーンでいきますんで、
定期的な注油は必須なんでやんすよ。

シールチェーンに換える頃には、
前後スプロケやタイヤも交換かなぁ~。

有馬~大麦代~周遊 辛垣城跡下鎧塚

1/21 スカーレット号 CT125 ハンターカブ
12:15頃にフラっと家を出て、
奥多摩&成木街道、青梅秩父線と疾駆~!

12:55頃に有馬ダムに到着。
頭が肌寒いけど(坊主にしてハゲ隠し)、
( ´艸`) バンダナ~ カブる
気持ちのいい空模様だねぇ~。
寒いし、バイクは数台・・・カブ系皆無。

キャリアにピリオンシートを乗せてみた。
(タンデムの予定はないけどね)
先日の宮ケ瀬のカブミーティングで、
「まずは箱でしょ」のコメントあり~で、
でも気に入った箱、ん~見つからなくて、
床の間の置物じゃないけど、
密かに(笑)用意のシートを積んでみた!

13:10頃に出発、青梅秩父線を戻り、
松の木通り、下畑軍畑線を疾駆します。
JR青梅線の色鮮やかな赤い奥澤橋梁を、
しばし見上げてしまいました。

奥澤橋梁の竣工は1929年(昭和4年)
とのことで、希少なトレッスル橋らしい。

その少し南側には、

戦国時代にこの地域一帯の領主であった
三田氏VS北条氏の戦いで散った武者や
武具を供養したと伝わる鎧塚があります。
現地案内板によると、

道端の祠に両手を合わせました。

余談ですが、
まだ独身の30年近く前に、後に嫁さんとなる彼女と、城跡巡りハイキングで上記の辛垣城跡を含む三田氏の城跡を散策したよ~。
今じゃあり得ないけど、よくもまぁオイラに付き合って来てくれたもんだと、感慨深いものがある(笑)。
だって城跡に全く興味のない人から、そんなもんに延々と付き合わされるのって、退屈の極みですもんね・・・「見て見て、これ土塁だよ・・・すげ~堀切だ・・・ってえと曲輪はこんな感じ?・・・」などと妙に盛り上がってるオイラに天使のように微笑んでくれている彼女・・・そんなもん只の盛土と溝と平地じゃんね(爆)。
そういえば、新婚旅行は沖縄の城跡を巡りましたなぁ~・・・親しい友人にその話をすると「奥さん可哀そうに・・・」と言われたり、燃える前の首里城に行ったとき「初めてまともなお城に来たね」って、言われたのを思い出しました。

さてさて、青梅街道を疾駆して、
14:05頃に奥多摩の大麦代Pに到着。
めっちゃ日陰は寒い~・・・たった3機。

いつものアメリカンドックいただきます。
しかしコレの何がアメリカンなんだろう。

14:20に寒いから出発。
よせばいいのに奥多摩周遊超え・・・、
更にメッチャ さ ぶ い ~ 。
道端には残雪アリ、凍りぎみのカーブで、
ちょいリアが滑ってドキっとしました~。
下り坂は、寒さとビビリでゆっくり巡航。
後方から四駆のスポーティーカーが来た!
道を譲ったらハザードでサンキューって。

14:45頃に都民の森Pに寄るも、
寒くて休んでいられなくて ( ´艸`) 、
5分後に出発。

周遊を下る自転車のロードバイクは凄い。
ちょうど仲良しカップルが、
軽く 口論 しながら走っていて、
(あの時はお腹が空いていたとか)
なんか微笑ましい光景でしたよ。
自転車は結構な車速で下っていたので、
直線で一気、左手で礼をして抜きました。

16:05頃にいつもの理髪店に到着。
顔が寒くて真っ赤になってる~。
寒いんだけど、いつもの0.8ミリ刈り。
( ´艸`) ナハハ 。

今回は、
ハンドルカバーの防寒性を確認しました。
割と薄地の手袋でも問題なく走れました。
春になるまでカバーはもう外せませんね。

AKABU 純米吟醸 NEWBORN

AKABU 純米吟醸 NEWBORN
赤武酒造(岩手県盛岡市北飯岡)

赤・・・KABU・・・、
まるでハンターカブ乗りの酒みたいだね!
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)
ウンウン♪

正月に実家に集まった際に、
弟夫婦から頂いたお酒でやんす。
(人”▽`)ありがとう☆

クイッ クイッ スポ~ンと開きまして、
トクトクトク⤵とmy酒器に注ぐ。
いい香り~美しく澄んでますね~。
では、いただいてみましょう!

ちびっと飲む・・・嗚呼吟醸~!
ぐいっと飲む・・・おお吟醸~!

美味しい😋っ!

開けたては ガス のシュワ感あり~の、
若さ溢れる吟醸テイストで勢いがあって、
オジサン には眩しい味ですねぇ~。

ありがとう。

カブ ハンドルカバー

冬の寒さは手に凍えます。
(足先も財布も凍えています( ´艸`))
体質的に指先が割れやすいオイラは、
「どうしちゃったの?」と言われる程、
割れて血が滲み痛くて困っておりました。

ハンドルカバーを装着しようかと、
いろいろ検索して、選んでみたのは、
大久保製作所の
YAMAMARUTO1948。
ハンター&クロスカブ用の商品です。

1/12にポチっと発注、1/14に届く。
スカーレット号 HONDA CT125 ハンターカブに
早速装着してみますと、こんな感じ。

写真でもちょっとわかるけど、
左ハンドル側の差込口が少し下向きです。

なんでかなと思ったら、ミラーステーが、
左はバー直上、右は前にオフセットで、
左右で前後位置が異なるので、
ハンドルカバーの穴が左側は手間にずれ、
結果的に差込口が下向きになってました。
↓ 装着前のハンドル廻り状況 ↓

しばし思案・・・左側のミラーステーを、
少々前側に倒したらカバー穴が前に回り、
左右のバランスは丁度良くなりました。

早速走りに行きたかったけど、
雨が降ってきて、試しは月曜の通勤かな。

追伸
標準装備のヒモでは、不器用なもんで、
僕にはいまいちキッチリとは装着できず、
上部と手前の空間確保がよろしくなく、
ハイビームになったりホーンが鳴ったり、
なにか巧い方法はないかと考えまして、
スーパーカブC125のカブ主の、
くらげ模様の そらいろくらげ さんが、
結束バンドで装着の記事を拝見しまして、
コレダ!ということで、
オイラもやってみることにしました。

右ハンドルカバー装着状況。

左ハンドルカバー装着状況。
バーの周りに板状のスポンジを巻いて、
隙間にも丸めたスポンジを詰め込んで、
上部と手前に空間の確保ができまして、
干渉してハイビームになっちゃったり、
ホーンがピーっと鳴っちゃったり、
しなくなりました。(´▽`) ホッ

とりあえず、いい感じになったかな。

宮ケ瀬湖 鳥居原駐車場

1/8、フラッと8時半過ぎにスカーレット号(HONDA CT125 ハンターカブ)で家を出て、なんとなくやってきました宮ケ瀬湖 鳥居原駐車場に10時過ぎに到着。

おおっ、なんかカブが数十台ほど集まっています。
聞くところによると、奇数月の第二日曜日はカブが集まるらしく、「鳥居原のカブミーティングだよ」と、右隣の保土ヶ谷ナンバーのCT110氏に教えていただきました。

保土ヶ谷ナンバー氏の美しいCT110ハンターカブをじっくり見させていただき、面白い話をたくさん伺うことが出来ました。

川越ナンバーのCT125ハンターカブ&CC110クロスカブのお二方からも貴重なお話を伺うことが出来ました。今後の愛機の参考にさせていただきます。

他にもDEEPすぎる株主が多く集まっていて、相当なマニアックな仕様のマシンや衣装の方もおられて、補助灯装着の話など、とても参考になりました。

12時過ぎに帰途につきました。

道中、津久井城跡の雄姿を眺めて、近いうちの来訪を想いつつ、本日の戦利品として、鳥居原の売店で入手してしまいました(笑)。