秀よし 爽快純米

09:秀よし 爽快純米
鈴木酒造(秋田県大仙市長野)

酒屋さんの冷蔵庫に、

ちょっと店番は長いけど、

美味しそうな夏の酒があった。

温度管理はされてるので品質に問題なし。

金魚だよ。夏の涼って感じですね。

風鈴とか、ラムネとか、団扇とか、

浴衣とか、思い出しちゃうよ。

しかし金魚ってさ、色っぽいよね。

どんな味かな~。楽しみだな~。

色は少し黄色がかっています。

酒器に注いでみます。

う~ん、純米酒っぽい香りがする。

飲んでみましょう。

純米酒っぽい旨みがあるね~。

このお酒のファンは多そうだね。

ごちそうさまでした。

にごりの上善如水 純米吟醸

08:にごりの上善如水 純米吟醸
白瀧酒造(新潟県南魚沼郡湯沢町)

職場の同僚女性から、スキーのお土産にいただきました。

僕が日本酒好きで、濁り酒好きなことは知らなかった筈なので、嬉しい偶然です。

上善如水はブームもあって、一躍有名ブランドの日本酒ですが、考えてみると僕は飲んだことは・・・ないですね。

お初の上善如水です。

瓶を優しく上下逆さにしてよく混ぜてから、

my酒器に とくとくとく と注ぎます。

この濃厚な白濁さと、トロッとした口当たり、特有の香り、戦国時代に想いを馳せられるような気がする(笑)辺りに、濁り酒に魅力を僕は感じます。

いただいてみます。

おいしいですね。

濁り酒もいろいろあって、失敗すると全く自分に合わないのですが、さすが上善如水の濁り酒、うまくまとめている印象です。

いけます。かなり。

僕好みの日本酒として☆ひとつ!

ごちそうさまでした。

澤乃井 本醸造 生酒

07:澤乃井 本醸造 生酒

小澤酒造(東京都青梅市沢井)

あきる野市秋川五丁目の酒屋さんで購入。

いつもお世話様で~す。

澤乃井さんの本醸造生酒を買ってみた。

たまたまです。特に思い入れはないし。

で、お味はどうか。飲んでみましょう。

綺麗に澄んだクリーンです。

いい香り。ちびちびっといただきます。

ふぅ~・・・美味い。

普段飲みの酒とすると、申し分ない。

というか、本醸造生酒ってことですが、

うまいっ!

普段飲みとするなら、贅沢な酒だね。

僕好みの日本酒として、☆(ホシヒトツ)。

美味い酒は、幸せな気分になるね。

澤乃井好きじゃないけど、酒の味は好き!

ごちそうさまでした。

洛中 特別純米酒

06:洛中 特別純米酒
佐々木酒造(京都市上京区北伊勢屋町)

福生市福生の駅近の酒屋さんで購入。

夜22時まで営業している酒屋さんです。

コンビニや量販店で酒を買わない僕には、

遅くまで営業している有難いお店です。

品揃えも良くて、見ていて迷うことも。

いただきます。

綺麗に澄んだお酒で香りもいいです。

おいしいね!

うん、澄んだキレの奥に麹の声がする?

ような、気品のある日本酒ですね。

伊勢新九郎になった気がするような?

京都の素敵なお酒でした。

僕のお好み度は、☆(ホシヒトツ)です。

喜正 吟醸生酒 しろやま桜

05:喜正 吟醸生酒 しろやま桜

野﨑酒造(東京都あきる野市戸倉)

あきる野市秋川にある酒屋さんで入手。

多摩の地酒の新商品が入るとすぐ分かり、

職場と自宅の間にあって、買いやすくて、

多摩の地酒はここで買うことが多いかな。

あとで知ったことですが、お店の方が、

息子の高校の親しい先輩の関係者で、

不思議な偶然のご縁を感じております。

今年に入って飲んだ

土佐鶴 特別純米 無濾過原酒

澤乃井 純米吟醸 原酒 蒼天

もこちらのお店で買いました。

お気に入りのお店はヒトそれぞれですし、

品揃えがよく博識ならよい店とも限らず、

好きなお店を探すのも酒飲みの楽しみ。

しろやま桜を美味しくいただきました。

このお酒の僕の好みは ☆(ホシヒトツ)です。

上喜元 特別純米 活性生 にごり酒

04:上喜元 特別純米 活性生 にごり酒

酒田酒造(山形県酒田市日吉町)

福生の志茂の初めて入った酒屋さんでお勧めされた酒。

本当は川中島のにごり酒が欲しかったのですが、ブームで入手困難らしいです。

活性のにごり酒につき、シュワシュワするそうですが、美味しいから是非にと勧められ、買ってみました。

開栓前に振っちゃったよ ( ´艸`) 。

ゆっくり開ける。

プシュッ・・・大丈夫だった。

いつもの杯に注ぐ。

いい香り。薄にごり。ドブロク感はなし。

飲んでみる。

うまいっ!

酒屋さんの言ったことは本当だった。

シュワシュワもいい感じだ。

そんなに強い発泡じゃないし。

もう一回言う。

うまいっ!

福生の志茂の酒屋さん。

お気に入りの店にしよう!

このお酒のお好み度は、☆です。

澤乃井 純米吟醸 原酒 蒼天

03:澤乃井 純米吟醸 原酒 蒼天

小澤酒造(東京都青梅市沢井)

綺麗な瓶だな~。ブルーな、まさに蒼天。

そのうちに買ってみるかと思ってたけど、

なかなかタイミングで選に漏れてました。

ほら・・・飲みたいのがいっぱいあると、

どれにしようか好きな銘柄を選びがちで。

酒棚の、蒼天ラスト一本で手にしました。

澤乃井さんの詩は好きじゃないんだよな。

なんかイラッとくるんだよね、ごめんね。

開栓する。いい香りがする。杯に注ぐ。

綺麗な透明だね。うん。いい香りだね~。

うん 美味しいね!

さすがは小澤酒造さん、なかなかですね。

多摩の地酒じゃ一番メジャーな蔵元さん。

鎌倉でだって売ってるもんね。流石です。

ゆえにいまいち親しみがもてないけども。

( ´艸`)

このお酒のお好み度は、☆です。

菊勇 本醸造 原酒

02:菊勇 本醸造 原酒

吉川醸造(神奈川県伊勢原市神戸)

鎌倉の鶴岡八幡宮の門前にある、

歴史的建造物の三河屋さんで買ったお酒。

古都鎌倉のブランドで販売されています。

お店でお勧めされた一本です。

よく冷やしてから飲んでみました。

アルコール度数が20~21%の原酒で、

なかなか グッ とくるお味です。

なんだろう、懐かしい味だなぁ~。

昔の日本酒の味がするぞ。

このお酒のファンは、深い酒呑みだな~。

次男坊に言われた。

「正月のスキー場の桝酒の香りがする」。

そうだ、それだ。スキー場の樽の桝酒だ。

宿で飲み放題で置いてあった桝酒の味だ。

懐かしい。塩をペロリと舐めて飲んだね。

子供との思い出とともに、ごちそうさま。

土佐鶴 特別純米 無濾過原酒

01:土佐鶴 特別純米 無濾過原酒

土佐鶴酒造(高知県安田町安田)

2020年の一本目の日本酒です。

(お神酒は神様の酒なので数えません)

和紙の繊維感のあるラベルがいいですね。

土佐、ときて龍馬が浮かんじゃいました。

アルコール度数は高めの18パーセント。

無濾過原酒ということで期待は高まるね。

遮光性のある濃い茶色の瓶が良いですね。

無濾過の無という字に気合が入ってます。

さてさて、開栓してmy酒器に注ぎます。

綺麗な透明ですね。いい香りがします。

いただきます。口に広がる芳香、ん~~~

うまい!

こりゃ美味いぞ!お~っ美味い!

期待を超える美味さに安心大満足ですわ。

好みってものがあるけど、僕好みですね。

酒の好みも、女性の好みも、人それぞれ。

なんて言うと怒られそう(誰?)ですが。

甘い辛いに関係なく、美味い酒は美味い。

素敵な女性は内から容姿も素敵になるし。

言ってることが少し酔ってるような気が。

「オマエが頑張れよ」と酒に言われてる?

まだまだ、がんばりま~す!(なにを?)

いろいろ、家族、仕事、趣味、全部です!

このお酒のお好み度は、☆☆です!