ミニトマト

7/8

プランターに植え替えて一週間、
徐々にですが大きく育ってきました。
苗の根元から横に生えてる枝は、

メインの茎の成長の為には、
ない方がいいんじゃないかと思って、

チョキンと切ってしまいました。
そろそろ必要かなと、長さ1500㍉の
11φのメイン支柱2本と、
8Φのサブ支柱8本を建ててみました。
で、

メイン支柱に茎を緩く縛ってみました。

トマトの原産はアンデス高地らしく、
ということは、母を訪ねて!・・・、
下の記事とはお母さん繋がりかな!
でもないか・・・(笑)発想が、
アンデス → 母を訪ねてって、
発想が豊かじゃないでしょ。
けれども~マ~ルコ~♪
まだ言ってる。
でもあの物語、いいお話しだったよね。
それはともかく、アンデス系なんで、
お水をあげ過ぎてはいけないらしい。
毎夜たっぷりあげていたので、反省です。

しかし、背景が美しくない( ´艸`)。
その乗らない自転車は僕の管理下になく、
処分するよう言っても一生乗らないのに、
朽ち果てるまで捨てない人がいるんです。
伸び放題の木もなんとかしてほしい。
僕が切ると怒りだす●~*んだからさ。
小さいことだけど面白くないっす。

復活 卓上扇風機くん

僕用に小さな扇風機が欲しくって、
買いに行こうかなと、家を出る寸前、
古紙置きスペースの片隅に、
埃を被って置いてあったのを思い出した。
どうやらまだちゃんと動くらしく、
ならばと拭き掃除してみることに。

金属製のカバーや脚に、
少し錆が出てるけど、
いい味っていやぁそんな感じです。
レトロというよりも、
レトロ調ってところでしょうか。

モーターカバーに黄ばみが出ていたり、
ファンの角度調整の部分が錆びていたり、
しますが、なかなか捨てがたい味ですね。

モーターカバーには、
Fair Wind 扇風機 の表記。
MODEL FD-2003 とあるけど、
2003年製というのでなくて、もっと
それ以前からある気がするのですが。
輸入元 株式會社 西武百貨店 貿易部
とありまして、
(株式会 → 會社って、やっぱ年代物?)
出自に関して少し安心しました。しかし、
どんな経緯で手元にあるのか不明です。

スイッチオン!
快調に動くじゃぁないですか。
しばらく試運転したけど、
異音もなくモーターも熱くならず。

自動で首は降らないし、
風量の段階はなく オン オフ のみ。
でも卓上型で、
小さいって面白いんじゃないかな!

ちなみにサイズは、
高さ 41 ㎝ 幅 27 ㎝ 奥行 22 ㎝
というところでしょうか。

たぶん捨てられる寸前だったと思う。
思い出して、拭き掃除をして、
試運転して復活したのもきっと縁かな。
まだまだ働いてもらいたいです!
よろしく 小さな卓上扇風機くん!

※追記
モーターカバーに、家庭用品品質表示法(1962.5~) および 電気用品取締法(1916.5~2001.3) とありますが、電気用品取締法は電気用品安全法に2001.4に改題されていますので、2001年以前の製品という可能性もあるのでしょうか。それとも以後の製品でも一定期間は旧法の表記でよかったということも有り得るような気もします。いつ頃に製造販売された製品なのか気になります。

本体のファンのカバーの背面には、

MADE IN TAIWAN REPUBLIC OF CHINA

▽に〒マーク??? NO:91-6353の表記有り。

91年製の6353号機 ???

91-6353ロッド ???

どっちにしても、桁数が少なすぎるけどね。

小さな町工場の生産番号っぽい。

でも、当時の台湾の熱気や勢いを感じる。

ミニトマト

06/20

ミニトマトの苗を、
「育ててみるか?」と、
3株頂いてみた・・・。
育てられるかな・・・育ててみるか。

 

6/30

やべ・・・ずんずん大きくなってきた。
早く植え替えなきゃ、根が育たないね。
プランター、土~、買いに行かなきゃ。

 

7/01

プランター、土~、買ってきました。
容量は40㍑です。
買ってきた有機培養土は25㍑+14㍑。

ミニトマトを植え替えてみた。
このプランターに3株は狭そうなので、
一番小さな株は暫定的に家にあった植木鉢に。

育つかなぁ、どんな実がなるか楽しみです!

追伸

今日は次男坊の17歳の誕生日です。
セブンティーンだってさ!
洒落でケーキにプレートをつけてみた。

お散歩 相模湖 津久井湖 橋本へ

6/24

09:30 JR中央線 相模湖駅 着。

先程まで強く降っていた雨はあがった。
予報ではこの先は晴れマーク。
さて、どうかな~?

今日はいつもの自転車ではなくて、
歩きなんです。お散歩なんです。
さ~て、がんばって歩くぞ!

駅から相模湖への下り坂、
沿道の白いアジサイが綺麗。

(09:43)

花の色は土壌の性質に影響を受けるらしいけど、
白ってなんだろうね。綺麗だな。

湖畔に出て、湖に沿って東へ。
遊覧船乗り場では「どうです~」なんて、
呼び込みのおじさんに勧められちゃう。
今日は歩くので乗らないよ(笑)。

学生のボート部が練習している。
オリンピックの会場云々と案内板にあったね。
筋骨隆々の多くの若者が眩しい!

相模湖大橋を渡る。
おおっ相模湖といえば、見えてきた、
嵐山洞門。通らないけどね。

(10:06)

鴨 か 鵜 が、見事な潜水をして、
ずいぶん移動してから浮きあがると、
くちばしに魚を咥えて食べてましたよ。

洞門手前を左へ入り、相模ダムへ。
近くで見るとコンクリートが風化していて荒々しい。
1941年(昭和16年)着工の、
1947年(昭和22年)竣工とのことで、
もう70年以上も前の構造物なんだね。
古いな・・・まぁ、僕もそれなりにですがね(笑)。

暑い・・・早くも汗が吹き出します。
まだ一応、梅雨なんですけど、どうしたかな。

飲み物、買い忘れてた。自販機 自販機 と。
こういう散歩は、飲み物調達は容易なんで助かります。

桂橋より上流を見る。
見事に深緑に覆われたV字渓谷が美しい。

(10:52)

桂橋の右岸から裏道をゆきます。
国土地理院の1/25000の地図を見ながら、
テクテクと、山並みや送電線を確認して歩く。
時々スマホのGPSで現在位置を確認しつつ。
この地図を造った人、いい仕事してるよね。
山の等高線とかさ、見事だもん。
二度と通ることのなさそうな土地勘のない裏道を、
初めて歩くのって貴重で楽しい。

ちょいと冒険して更に裏道に入って、
行き止まりだったり(宝福寺界隈・・・)、
そこにも住んでる人々の日常があって、
僕とはけして交わらない営みがあって、でも、
なにかが縁で、交わることもあるかもね。
それも、散歩というか、小さな旅というか、
魅力なのかな、なんて思ったりね。

国道412号に出る。

ダムを造ったことで、
新しい道も切り開かれた訳だけど、
山間の集落や墓地や田畑との関係を見ると、
違和感のある道は、あとから造った道だったり、
違和感のある土地の痕跡は、旧道敷きだったり、
そんな推理も想像が膨らみますね。

山間の里にあるモーテルを見ると、
何故か がんばれって 気持ちになります。
利用している人に がんばれ ではなくって、
(それも最もな大切なことなんですが)
経営者の方にエールを送りたい。
夜にね、モーテルの明かりが見えると、
なにか、希望のようなものを感じますね。
極めて健全で必要な施設だと思うんだよね。

道志橋を渡る。少し歩いて裏道へ。

日曜というのもあるとは思うけど、
それなりに家はあるのだけれど、
道路に人が居ません。
遊んでる子供が居ないね。
今時はそういうものか。

歩いていると、
城跡っぽい雰囲気や表記が・・・。
調べてみると、
又野城という城跡があったらしい。
津久井城の支城で、
宅地化が進んで城の遺構はなさそう。
神社やお寺に関係性があったりするかもね。

尾崎咢堂記念館というのがあった。
どういう人なのか案内板があったが、
郷土の偉人ということなのでしょうが、
今日は歩きメインなのでスルーします。

この辺り、素敵なログハウスが多いね。
企業の保養所跡?などもありました。
景気が良ければ大活躍なのでしょうが・・・、
などと想像してしまいます。

名手橋という吊り橋を渡って左岸側へ。

そういえば、橋のたもとの花束が・・・、
:;(∩´﹏`∩);:
下を見下ろすと高くて怖いです。
釣り人がたくさんいますね。

渡った先、
吊り橋のケーブルが地中アンカーで固定されてる。
華奢に見えるが、橋の設計は面白いだろうね。

この辺りも、保養所跡のような空き家が目立つ。

沿道には、朽ち果てて、
土に還りそうな英国スポーツカーがあった。
MGさん?は、どんな経緯を歩んできたのかな~。
きっと輝かしい時代もあったに違いない!

(12:54)

 

お洒落なツリーハウス。
結構手が混んでますね。
住み心地はいかがなものでしょうか。

(13:00)

 

高台の道から眼下を見下ろす。
家々からの眺めはなかなかの絶景でしょうね。
先程渡った名手橋が見えます。

(13:03)

 

(13:03) 暑いっすよ~。

この辺りは車幅規制で最大幅1.7mまでですが、
なるほど狭く曲がりくねった険しい道でした。
道から落ちたままのオフロードバイクが・・・。

突如、南国リゾートのような建物が。
こだわりの住宅ですね。

(13:22)

三井の集落に入って湖沿いに進むイメージで、
裏道を進むと、三井大橋の北側に出ました。
RUSTICGOLDという店、お休みかな?

そのまま裏道を左岸沿いに進みます。

ひまわりが元気に咲いてる。
初ひまわりかな。
背後の山は・・・っぽい感じだよね。

(13:45)

たぶん、
二度と通ることのない初めて通る裏道。
初めての道っていいね!
初めてとか、新しいとか、
どんどんやらないとね、終わっちまうね!

柵をした畑が多い。
猿、鹿、猪が多いのだろうか。
猿害のパトロール隊の軽バンが通った。
天敵の日本オオカミが居た頃は、
猿、鹿、猪も、
大手を振って出てくることもなかっただろう。
だが日本オオカミを駆除したのは人間。
勝手なこと言うなって・・・だよね。
山に農業の神様でもある日本オオカミがいたら、
バイクで一人テント泊なんて無理だろうね。

姿三四郎決闘の場なる案内板が。
姿三四郎とは前によく聞いた名前で、
(平成の姿三四郎とか)
もしや実在の人物だったっけ?・・・、
と、調べてみたら、
富田常雄の小説『姿三四郎』で、
檜垣兄弟との果し合いで登場した場所らしい。
なんだそういうことか・・・ふ~ん。

(14:02) 津久井城の山容と津久井湖を望む

すれ違うロードバイク乗りのお姉さん達が、
「この先 猿 がたくさんいるので気をつけて」
との優しいお言葉をいただく。
しばらく歩くと猿軍団が・・・ホントに居る。
不良猿が20頭以上 ( ̄▽ ̄;) ヤベ~・・・。
手を大きくパチパチと叩いて堂々と歩きます。
猿ごときに舐められてたまるかい😅!
もし来やがったら、
幻の右&踵落とし(妄想) を炸裂させてやるぜ!

逃げて行ったぜ・・・(´▽`) ホッ。

津久井湖記念館の公園に到着。
トイレに入る。そういえば、
相模湖駅を出てからいってなかったナ。
水分はとってるつもりだったけど、
脱水症状ぎみだったかも知れない。
手がパンパンにむくんでいたからね。

展望台から城山ダムを見る

(14:56)

相模ダムと比べると、少し新しい感じがする。
1960年(昭和35年)着工の、
1965年(昭和40年)竣工とのことで、
50年以上前の構造物だけど相模ダムよりは新しいか。
僕より少しだけ先輩なのね(笑)。

今日はよく歩いた。
バスでとも思ったけど、
当初の計画どおり、
橋本駅まで歩いちゃいましょう。
途中で、
そういえばお腹が空いちゃったよ!
冷たいソバとウドンを食べて(16:13)、
橋本駅に到着。

今日は 相模湖駅 から 橋本駅 まで、
寄り道しながら27kmほど歩きました。
楽しい小さな旅、お散歩だったな~。

追伸。
帰宅途中に膝が痛くなって、
帰宅後に腕と顔がバッチリ日焼けしてることに気付き、
翌日はスネが筋肉痛、
翌々日はフクラハギが筋肉痛、
でも、心地よい痛みでした。
また歩くぞ(秋ごろに)。

どうにかなる、何とかなる。

小さな神社があります。

たまたま 車で前を通ったすると、良い言葉が書いてあるんだよねぇ。

沈んだ気持ちが上向いたり、忘れてた大切なことを思い出したり。

その言葉に、多くの人達が、元気を貰っているに違いないと。

祠の小ささも含めて、庶民に寄り添ってる感じがいい。

これからもずっと、素敵な言葉をお願いします。

ひよこちゃんポーチ

お昼時のコンビニで、カップラーメンの陳列棚に何気に目をやると、
ひよこちゃんポーチが箱にはまってかわいく並んでいるではないか!
なになに、チキンラーメンを二つ買うと、貰えるって書いてあるう!
ひよこちゃんポーチ、欲っしいぃ~~~~ということで、店員さんに
「これ、貰えるよね?」と念押しして、チキンラーメンを二つ購入!
日清さんの販促の術中にあえて飛び込んでみたよ!嬉しいじゃ~ん!

思い返すと黄色い小物に割と目がないような気がする。黄色が好き!
僕の職場では、缶コーヒーについていたC3POや、ひよこちゃん達に、
囲まれて、応援されているような、癒されているような気がします。

割と僕、お子様ですかね?アラフィフなんですけど。まぁいいか^^;

鶴岡八幡宮

1/6

鎌倉の鶴岡八幡宮へ、初詣のお参りをしてまいりました。以前は、
毎年お参りしていたのですが、久しくお参りしていませんでした。
JR青梅線・南武線・横須賀線と乗り継いで2時間程、近いですね。
並んで、お参りして、お神酒をいただいて、お札をいただいて、
とても清々しい気持ちになりました。鎌倉まで来てよかったです。
ちなみに長男坊の名前の 頼 の一字は、こちらから頂いております。

門前にあった高島易の誕生日毎の易を取り扱ってた店が見当たらず。
楽しみにして来たのですが、なくなってしまったのは残念ですね。

 

HOBONICHI TECHO 2017

2017年度も半ばだけど リフレッシュ したくて 手帳を変えたんだ。

ほぼ日 とは ほぼひ と読むと思ってたけど ほぼにち と 読むんだね。

箱を開けると いいことが書いてある。

さすが ほぼ日刊イトイ新聞 の企画 と見入ってしまった。

じゃ~ん ほぼ日手帳 ブルー セット です。

食パン柄 の 小皿 は なんだろ。

大切な方から頂いた PARKER PEN を セットして いい感じです。

小さなことだけど 環境を変えるんだ。

さて やるぞ 俺!